![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のスケジュール変更で夜の離乳食が食べられなくなり、2回食になることが心配です。夜の離乳食を無理に食べさせるべきか悩んでいます。
【離乳食のスケジュールについて】
保育園入園前+慣らし保育期間は、
7:30 離乳食
11:00 離乳食
15:00 ミルク
18:00 離乳食
20:30 就寝
のスケジュールでした。
昨日から復職したため、
7:30 離乳食
11:00 離乳食(保育園)
15:00 ミルク
18:00 ミルク
18:30 帰宅+お風呂
19:00〜20:30までに就寝
のスケジュールになりました。
保育園始まる前から18時以降は眠くなってしまい飲まない食べない子なので夜の離乳食を食べる時間が無くなりました。
月齢的には3回食ですが休日以外2回食になってしまいます。
大丈夫でしょうか💦
無理矢理にでも夜食べさせたほうがいいでしょうか?🤔
- ママリ(1歳8ヶ月, 4歳3ヶ月)
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
今はまだ2回食でも大丈夫だと思いますが、1歳になっても2回食続けるわけにはいかないので、保育園で少し夕寝させてもらって夕飯食べる習慣つけた方がいいかなと思いました。
コメント