※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

10月生まれの赤ちゃんの保育所利用時期について悩んでいます。育休期間、保育園のタイミングについての体験談やアドバイスを求めています。

10月生まれの赤ちゃんの保育所利用時期について
現在夫婦フルタイムで働いています。今年10月出産予定で、夫は4月まで育休取得予定で、わたしは保育所に預けられたら復帰予定です。
ただ、いつまで育休をとって、いつから保育所に預けるか悩んでいます。0歳5ヶ月で4月入所、0歳児クラス年度途中入所、1歳5ヶ月で翌4月入所…など。育休1年半までは手当が出て、最大3年まで育休取れます。
居住地の保育所は概ね6ヶ月からの受け入れなので、そもそも生後5ヶ月で受け入れができるかどうか確約はできないと保育課から聞いています。それはあるとしても、生後5ヶ月で保育所に預けて仕事と両立できるかな、もっとこどもと一緒に過ごしたくなるかなと思う反面、1歳5ヶ月まで自宅保育するのはしんどくなるんじゃないかなと思ったり、なかなか考えがまとまりません。保育所申し込みをしても、夫婦共働き+育休復帰だけの点数では、0歳児、1歳児ともに入れるか微妙なところです。小規模なら入れるかもしれません。

育休期間、保育園に預けるタイミングは、いろんな考えがあると思います。わたしはまだイメージが持てておらず…。。みなさんの体験談、お考えを聞かせていただけると参考になります!よろしくお願いします。

コメント

さくら

子供ふたりで
主人は育休取りませんでした

上の子秋生まれで
1歳になるタイミングで途中入園出来ずに延長して
1歳半の4月入園しました🌸

下の子は春生まれで
1歳になる前に4月入園しました🌸

入りやすいのは4月入園だとは思いますが、0歳クラスは
ママが育休明ける1歳になるタイミングで途中入園してくる子が何人もいました🙌

私自身は仕事に戻ってからの方がが気持ち的に余裕が出来ました
自分の子は当たり前に可愛いですが、ずーーっと子どもと居るより、仕事で大人と話す息抜きありつつの方が
自分にはあっていました☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    わたしも職場の人と話せるのは良いなあと思います!0歳4月入園のほうが入りやすいかな、と保育所重視で悩んでしまった部分があるのですが、0歳年度途中の復帰も、わたしにとっては良いのかもしれません。
    ありがとうございます(*^^*)

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

子供が11月生まれで悩みましたが、離乳食作ったりしてる最中仕事しながらはキツイなと思いまだ保育園の申し込みしてないです。

11月生まれの子は2人目なのですが、1人目の時に早く復帰したら全く余裕がなく夜ごはんも手作り出来ない、お風呂入れるのでやっと状態だったので今は家族の時間を大事にしたいなと思ってるところです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    現状教えてくださりありがとうございます。やはり、早めの復帰をすることの大変さもありますよね…。家族の時間も大切にできるタイミングをわたしも考えたいと思いました!ありがとうございます(*^^*)

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

下の子を一歳になるタイミングで0歳児クラスに途中入園しました!
4月から転園しましたが、慣らし保育を2回やってみて思ったのは、明らかに一歳のときの途中入園の慣らし保育の方が良かったです🙋‍♀️❤️

慣らしが娘だけなのでしっかり対応してもらえる、娘は一歳手前だったのでまだ場所や先生などあまりわからない笑

一歳半に近いといろいろとわかってくるので慣らし保育でのギャン泣き酷いです笑
そしてみんな一斉に慣らしなのでわちゃわちゃです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中入園のメリットを教えていただき、ありがとうございます!どこか4月入所にこだわっている自分がいました。でも、母子ともに良いタイミングを選びたいと思いました!ありがとうございます(*^^*)

    • 4月12日
🐰

上の子は1月生まれで1歳半(1歳児クラス)入園、
下の子は7月生まれで1歳(0歳児クラス)入園です

私なら0歳児クラス4月入園は見送ります。1歳の途中入園ができれば…という感じですが、1歳5ヶ月の4月入園が本命ですかね🤔
これからハイハイやたっち、歩き始めなど、はじめてがたくさんあるので、そのはじめては私が1番に見たい という理由です

1歳半まで自宅保育となった上の子は正直しんどいときもありましたが、
その分たくさん遊べたので、延長してよかったです

下の子は1歳で入園して、先生方にとってもたくさん可愛がってもらいました♡

自治体によると思いますが、
小規模園の卒園による転園は加点がガッツリ入ります。
3歳の保活は大変だと思いますが、うちの自治体では小規模からの転園はかなり有利です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    はじめてのハイハイ、たっち等、今しか見られない成長を見届けたい気持ちもあります。でも、母もしんどくなっちゃうかなという心配もあり…。自宅保育でたくさん遊べるのも良いですね!育休を長めにとっておいて、そのときのこどもの様子と母の状態で保育園の申し込みをしてもいいかもしれないと思いました。小規模からの転園についても調べてみようと思います!ありがとうございます(*^^*)

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

私は去年の10月に出産して、今5ヶ月でこの4月から0歳児枠で入園してます。本人はまだよく分かってないのか、ぐずることもなく、私と少しの間離れる儀式みたいな感覚だと思いますが😂
4月に入園した理由は、私の場合、やはりずっと2人きりだとしんどくなってお互いのためによくないと思ったからです。ただ小さいうちにいろいろ病気したりとか可哀想かなぁとか思うこともありますが、免疫つけるためにいずれ通る道かなぁとも思ってます。早速今晩も鼻水ダラダラでした💦
後は、私の地域は田舎ですが、それでも0催事枠は7.8月には埋まるので、10月の途中入園は難しいと聞いたため、早めに入園しました。
来月から仕事復帰なので、まだなんとも言えないですが、最初は時短で考えているので、正直お給料は今の育休の手当てと変わらないか、マイナスかなぁと思ってます。
生まれてから一緒に過ごす中で決めていっても遅くないと思うので、ひとまず無事にご出産できるように無理なくお仕事頑張ってください☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり失礼しました。
    実際に5ヶ月で保育園を利用されているお話をお聞きでき、有難いです。4月入園は少しはやいかなあと思いながらも、メリットもあり、また地域の保育園の枠が残っているかという実情もありますよね!
    復帰のタイミング、復帰後の働き方も含めて、赤ちゃんが生まれてから考えてみようと思います。あたたかいお言葉、嬉しかったです。ありがとうございます(*^^*)

    • 4月25日
ママリ

こんにちは😃
上の子の時は育休を1年取り、
1歳の時点で入園できず
4月の1歳4ヶ月の時に1歳児クラスで入園しました。
育休は延長しました!
共働きだったので保育料が高かったです😵6万くらい💦
育休の時は社会保険も免除され給付金ももらえてましたが
復帰した後は時短勤務で収入は減り社保も支払ってその上、保育料🤑
できるなら3歳まで育休延長したかったです笑


入園当初は風邪をもらってくる事が多くほとんど保育園に行けてなかったです😵
 
もちろん0歳児で預けてもメリットがあるかと思います!

出産頑張って下さい!下の子が10月生まれだったんですが
ちょうど1年前はつわりがひどかったのでみるくさん無理せずご自愛くださいね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり失礼しました。あたたかいお言葉ありがとうございます。わたしもつわりがきつくて、正直育休や保育園のことを考える余裕がない状態で…。保育料も高いですし、仕事の復帰後の働き方によっては収入もかわりますよね!預けるタイミング、家計のことも含めて、選択したいと思います!とても参考になりました。ありがとうございます(*^^*)

    • 4月25日
ままり

こんにちは!
昨年11月に出産しました👧

私は不妊治療してやっと授かったこともあり2人目は授かるか分からないので目の前の子の初めてをちゃんと見届けたいなと思って来年4月入園(1才クラス)を本命にしようと夫婦で話し合ってます😌

一応今年の10月入園の申込はしますが、育休延長前提で申込予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり失礼しました。わたしも不妊治療で授かりました。二人目がスムーズに授かるかわたしも分からなくて…。不妊治療の通院と育児、仕事が両立できるかも不安があります。目の前のはじめての子の成長をしっかり見届けて保育園を利用し始めるというのもすごくいいですね!いろんな選択ができるんだ、と、少し気持ちに余裕ができました。本当にありがとうございます(*^^*)

    • 4月25日
マママリ

子供たち2人とも偶然10月生まれです。
上の子は1歳半で小規模園に入れました。
0歳での入園は私の中ではナシでした。
子供の初めてを色々見たい、仕事を始めたら一緒にいられなくなるのだから今は出来るだけそばにいたい…という気持ちはもちろんですが、育休という誰にも文句言われない長期休暇を堪能したかったのが1番です。
でも実際朝方に授乳などまだまだ手がかかる状態(ママは寝不足)だったので、よかったなと思ってます。
同じく夫は生後6ヶ月まで育休を取ってくれたので、夫婦でゆったり育児できました。
おかげでパパは子供のことなんでも出来るので、私が出かけるのも全然大丈夫です。
保育園に入った時上の子は1歳半で、確かに歩き始めた1歳2ヶ月の頃以降はちょっと持て余し気味ではありました。
それでも最低でも10ヶ月くらいまでは私は家で見たいですね。
10月生まれで0才4月は半年だったので、ちょっと預けるには早いなと個人的には思います。
4月5月生まれとかなら、0歳クラスでも全然入れたいですけどね…10月生まれって微妙なラインですよね😅
選んだわけではないのに下の子も10月生まれなので、またあんな感じになるのかなと思ってます。

気に入った保育園が小規模園だったこと、家から徒歩5分の場所に幼稚園があり、そちらの教育理念に共感したこと
さらにその小規模園の卒園後の提携先に気に入っている家の近くの幼稚園が入っており、小規模園卒園後は無条件で全員入園可になっていたので、迷いなく小規模園に入れました。
そこそこの激戦区ですが、第一希望に書いてすんなり決まりました。
保育園卒園後は予定通り年少で幼稚園に通い出し今年年中になりました。
預かり保育もあるので仕事の面では困ってないです。
基本お弁当なのでそこだけは保育園時代とは異なりますが、希望者は給食も頼めるので下の子の産前産後は給食にお世話になりました。
3歳からは幼稚園も選択肢に入るので、抵抗がなければ小規模の保育園もとってもおすすめです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり失礼しました。
    お二人とも10月生まれなんですね!10ヶ月までは家で見たいという経験をお聞きでき、参考になります。小規模→提携の幼稚園という選択は思い付いておらず、とても新しい発見でした。小規模と幼稚園も探してみようと思います。ありがとうございます!

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰

うちの子10月生まれの4月入園です!
途中入園や1歳からだと入れなそうになかったです🥲
正直1歳までは一緒にいたかったなと思うのですが子育てしていく中でちょっときついなと思い預けました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなり失礼しました。
    まさに園に通い始めたところなんですね!1才まではいたいという気持ち、わたしもあります。一方で、しんどくなるんじゃないかなという不安もあり…。育児がはじめてなのでイメージを持ちにくかったので、教えていただけてありがたいです。ありがとうございます(*^^*)

    • 4月25日