
ハウスメーカーの打ち合わせを断る際、担当や上司の相性や不安、他社との比較検討など、様々な理由があります。土地や建物に不安を感じた場合、丁寧に断ることも大切です。
買いそうな素振り見せてからハウスメーカーの打ち合わせ断った方いますか?💦
契約直前までいき、土地が不安な気がしてやっぱり上物とのお金のかけ方、バランスを他社とももっと比較検討したいなと思ってきました。
今週も打ち合わせ予定でしたが、正直、貴重な休みなので他のところの予定を入れたいです。
高いと感じているところで話をしても拉致が開かない気がして💦ただ建物も気に入ってくれているなら、今後も土地探ししていきましょうって感じでしたが、今週は距離置きたいって感じの場合は
またこちらからご連絡させていただいてもよろしいでしょうか。って丁寧に断るしかないのですかね?
担当との相性って大事だと思うのですが、担当が新人のため上司がついてきます。その上長?が苦手なのですが
展示場の1番偉い人みたいなので変えてとも言えません💦
しかも他の客の祭り事があるので
打ち合わせに出られないとか言って
これまでも度々違う上司が出てきて、人が変わってきているのも不安です。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
全然良いと思いますよ。
他とも検討したいで。

あや
全然いいと思います!
私は契約直前まで行きましたが不安なことも多く…そのまま話を進めたくないと思ったのでまた連絡します。と言ってフェイドアウトしました。
結局そことは別のハウスメーカーで建てたました!
-
はじめてのママリ🔰
結局そこにするってなった場合連絡しずらいですかね💦
- 4月9日
-
あや
比較検討した結果、最初に建てようとしてたハウスメーカーさんにするお願いする場合、私だったら特に詳しい話はせずに話を進めたいのでお願いしますと再度連絡入れます!
- 4月9日
-
あや
なので全然、連絡しづらいとかは思わないです!
ハウスメーカーさんも建ててくれるなら!って頑張ってくれると思いますよ☺️- 4月9日
コメント