※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カエデ
ココロ・悩み

長男が発達障害で友達にイジメられた件で怒り、障害を言い訳にしないように叱ったが、毎日のように怒ってしまい、学校生活も悩んでいる女性。

こんなに怒ってるお母さんって、絶対私だけだと思います。

発達障害の12歳の長男のことで、毎日のように怒っています。

今日は中学校の入学式だったのですが、友達のグループLINEで「誰々の制服姿キモかった」と送信し、グループの1人が母親に相談してその方が教えてくれて発覚しました。

説教していると「俺は発達障害があるからそういう善悪の区別がつかないんだ」と障害のせいにしだしてブチギレて怒鳴りつけてしまいました。障害があるからって人を傷つけていい理由にはならないし、そもそも「見られたらヤバい」と思って送信取り消ししてるくせにそんな言い訳は通用しないと思います。

誰もそのLINEには反応していないようでしたが、やっている事はイジメと変わりません。先月買ったばかりでしたがスマホは取り上げてLINEは消去しました。

今回だけでなく、学校生活でもこういうことが多くて毎日のように怒っています…。

怒るのも嫌だし、だんだん「長男のせいで私が責められる」と思ってきている自分にも嫌気がさします…。

コメント

ぽこたん

お母さんが間違ってるとは文を読んで思いませんでした。
たとえ理由があっても他の人を傷つけていい理由にはならないですし
明らかに子どもがやべーやつって親もやべーやつです。
でもカエデさんはしっかり叱って向き合おうとしてる姿勢とても素晴らしいと思います。

すごく頭抱えますよね、、、
発達障害があるなら支援や療育の先生に相談するのもアリだと思います。
それで今後の対応だったりお母さん1人で抱えることも少なからず減るんじゃないかな??

なにが正解かわからないので余計に悩みますよね

  • カエデ

    カエデ

    きっと私もやべーやつって思われてるんだろうな…と思う事多々あります😭

    今回が初めてじゃないのがまた辛いです…。すぐ相談できるように、養護教諭の他にスクールカウンセラーが常駐している中学校がある地域に引っ越しました。今日、早速スクールカウンセラーさんと児童精神科の先生に相談してみます。

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

間違ってないと思いますよ。
発達障害あっても善悪つきますし、悪知恵も働く子いますからね。

障害あるから許されるわけではないですし、正直特性によってからかわれたりキモいとかアホかとからも言われたりもしたりして嫌な思いしてるかも知れませんが、それを他の人にやっていいって事にはならないですからね。
 

  • カエデ

    カエデ

    自分も同じく言われて傷ついてるはずなのに、どうして同じことをしてしまうのか理解に苦しみます…。

    • 4月10日