
シングルマザーとして子供と一緒に小学校近くに引っ越すことを考えていますが、金銭面が不安です。アドバイスをいただけますか。
シングルマザーのアパート暮らしについて。
※長くなります🙇♀️
シングルで年長の子供が1人います。
現在は実家に住まわせていただいてます。
私は学生時代に発症した持病があり、障害年金をいただきながらパートをして生活しています。
年金やパート代、養育費や手当等を含めると月18万くらいの収入になります。
実家は子供が通う予定の小学校からかなり遠く、小柄な子供の足だと1時間近くかかりそうです。
子供には発達障害があり、長時間の通学が心配です。
かと言って毎朝歩いて付き添うのも持病やパートの関係上難しそうで、、(帰りは放課後デイサービスの事業所が送迎してくれる予定)
車での送迎ならなんとかできそうなのですが、実家の母が子供の為にならないと反対しており、また、子供も自分の足で行きたい!と言っています。
そこで、小学校近くの賃貸アパートへ思い切って引っ越して子供と二人暮らししようかとうっすら考えています。
小学校近くのアパートの家賃は5万前後くらいです。
市営アパートは学区内にはありません。
持病は今は落ち着いており、問題なく生活できますし、何かあっても実家から車で15分くらいなのでサポートもしてもらえるかと思います。
ただ、障害年金やパート代・手当に頼った生活なので金銭面が不安です。
貯金は1000万以上あるので当面は何とかなると思いますが…
何かアドバイスをいただけると幸いです。
また、同じような理由で実家を出られた方いらっしゃいましたらお話聞きたいです。
批判やきつい口調のコメントはやめてください。
- ママリ(6歳)
コメント

。
少なくともお子さんが成人するぐらいまでのことを考えた方がいいと思います。
その間、収入は大きく増えない、生活費やお子さんの教育費は上がる、ご両親の年齢にもよりますが、ずっと頼れるかは不明。
収入18万で家賃5万、残り13万で生活となります。ほぼ貯金はできないと思うので、今の貯金は手をつけないで、運用に一部回すのがいいと思います。
経済的には厳しいとは思いますが、確かに小学1年生に毎日1時間の徒歩通学はきついし、危険だと思います。
現実的には、とりあえずアパートに引っ越しつつ、お子さんの教育費やご自身の老後資金について対策を考えていくことになると思います。

まま
実家から車で15分なら、実家に住んで毎日送り迎えする選択肢はありませんか?
うちの小学校はド田舎なんで毎日送り迎えしてる家庭も少なくないです🚗
私自身は実家を出たシングルです
経済的な心配よりも、やっぱり毎日の仕事家事育児に追われるの大変です😂 私は健康体ですが、それでも風邪引いたりすると動けない身体を必死に動かしてしんどい中家事してます💦持病があるなら、尚更大変じゃないですかね??
実家の方が、体調的にも経済的にも、ゆとりが持てると思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
その選択肢も当初はあったのですが、実母からの反対にあっており…😭(子供の為にならないというのが理由)
でもやはりそれが一番現実的だと私も思います。
ままさんの地域の学校は毎日送迎してるご家庭も少なくないのですね。
それを聞いて少し安心しました✨
確かに、私もワンオペで全てこなすのは正直不安です。。
実家にいて車で送迎するという選択肢も、検討しようと思います💪- 11月28日
-
まま
最近は物騒なので、家が近くても車で送ってる親さんもいます!
あとは登校班のメンバーと気が合わないとか、単純に朝早起きが苦手だとか。いろんな理由で車で登校してますよ!ご参考までに😌- 11月28日
-
ママリ
そうなのですね😳
確かに、発達の特性関係なく、安全第一ですもんね!
皆さん色々な事情がありますよね🙇♀️
お話聞けて本当によかったです!
ありがとうございました😭- 11月28日

退会ユーザー
去年まで手取り約18万で家賃5万のとこに
住んでました!
貯金はできませんが生活は普通にできましたが、結局今後のことを考えて今は市営に引っ越しました😣
収入の中に養育費は入れずに計算された方が良いかと思います。(もしも途絶えてしまった時のために。)今はご実家住みとのことですが、家を出れば扶養手当も今より多めに貰えると思います。
今は問題なく生活できると思います。ですが、先のことまでを考えると、問題になる点がいくつか出てくるのかなぁと思います😣
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そうなんですね😳
貯金はできないというのがやはりネックですよね💦
養育費は2万しか貰ってないので、その2万は自分で何とか補填しようと思います🥲
扶養手当は今も満額なのであまり変わりないかなと…
つい目先のことで精一杯になってしまいますが、今後のことも視野に入れてしっかり計画できるようにしようと思います💪- 11月28日

もーち
それなら
車でみんなが歩いてるところまで送っていけばいいんじゃないでしょうか!
学校の前までとかじゃなくて
学校から歩いて10.15分のところまで送っていく!とか
お母さんの意見はスルーでいいと思いますよ
だって昔の人の考えと今は違いますし息子さんの親はママリさんですよ!
他の意見はあくまで参考程度で決めるのは親です!
-
ママリ
コメントありがとうございます。
確かに、それなら娘の自分で歩きたい!と言う気持ちと、長時間登校によるわたしの心配も和らぎますね✨
そうですよね😭
頭ではわかっているのですが実家でお世話になっているので、母の意見もスルーするわけにはいかず…でも、現実的にしっかり母と話し合ってみたいと思います。
参考になるご意見に感謝です🙇♀️✨- 11月29日
ママリ
コメントありがとうございます。
そうですね…
なかなか目先のことに精一杯でしたがこれからのライフプランもしっかり考えた方が安心ですよね🙇♀️
やはり1時間の通学時間はきついですよね💦
引っ越しを前向きに検討しつつ、今後のライフプランについても考えてみようと思います。