※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももか
子育て・グッズ

息子が小学校の勉強について行けないので、予算の都合で習い事をさせられない状況です。スマイルゼミや学研などでの学習ができるか悩んでいます。

至急お願いします🙇
今月から年長になった息子

フルタイム共働きでも、年収が少ないことで習い事をさせることから親の私が逃げてきてしまいました(T_T)

小学校の勉強に付いて行けなくて挫折させたくありませんが、あまり予算がありません。

スマイルゼミでは先取り学習は出来ないでしょうか。
やはり無理してでも学研などに通わせるべきでしょうか(T_T)

他にも運動系の習い事をさせたいので、本当にお金がありません。

コメント

ダイエット頑張ります。

何もしませんよー、ひらがなは私が教えます🥹🥹
同じく共働きで今育休でもう少しで復帰します!

  • ももか

    ももか


    最近の小学校は学習の進度が早くて勉強嫌いになりやすいと聞くのですが、実際どうなのでしょうか。

    • 4月9日
  • ダイエット頑張ります。

    ダイエット頑張ります。

    子どもの多い地域ですがそのような話はあまり聞かないです😂😂

    • 4月9日
ぱぴお

うちも年長になりましたが特に何もしてません
お金の問題があるわけではないのですが、本人に聞いても特にやりたがらないので…😅
クラスで仲良しのお友達も特にやりたがらずやってないそうです。
今から何かやっておけば得意なことができて良いんだろうなーとも思うのですが。
小1の勉強については本屋さんでドリルを買ってひらがな、カタカナ、数字を書いたりするのをゆるくやってるくらいです。
スマイルゼミはやってませんが、amazonのキッズタブレットでも字の練習や計算などやれますよ〜

  • ももか

    ももか

    すみません!!下に返信しちゃいました

    • 4月9日
  • ぱぴお

    ぱぴお

    わかります〜
    そんなに圧は強くないんですが母からもっと教育にお金かけろと言われました
    私や姉は色々習い事させてもらって良かったなとは思うのですが、そんなに子供が多い地域でもなく、仕事をしているので曜日や時間帯も合わずなかなか決められずにいます。
    小学生になったら3年生から部活に入れるので、その部活に夢中になってくれればそれでいいかな?という気にもなってます。
    それか周りで習い事やってる子が増えればやりたがるんだろうなーと…

    • 4月9日
ももか

本当にそうなんですよね。やりたいことがハッキリしていればいいのですが…

でも、なんか習い事ってやらせなくちゃいけない雰囲気や風習ありませんか?(T_T)
義父母や親にもいい加減やらせなさいと言われたりして肩身が狭いです。

はじめてのママリ🔰

先取りしなくても小学校に合わせて(やや予習気味で)親が教えたり、通信教育したりで問題ない気がしますが…🤔

はじめてのママリ🔰

市販のワークなどで教えてもいいと思いますよ😊

じゅん

市販のプリントで充分だと思いますよ〜🙆‍♀

それよりたくさんやりたいと思ったり、プリント見る時間ないとか、一人である程度やってほしいとかだったら、スマイルゼミはありだと思います✨

はじめてのママリ🔰

入学までに時計が読める、ひらがな(余力があればカタカナ)が読み書きできる、数の概念が分かってれば十分です!
お勉強に付き合えるなら市販のワークで良いですし、忙しいならスマイルゼミなどタブレット学習が良いかなと。
学校に入ってからは先取りより復習の方が大事だと思ってます😊

のぞみん

今月から年長になった娘は年少からスマイルゼミで学習しています

我が家も共働きなので習い事の送迎難しいのと、娘の性格が落ち着きなく集中力もないので小学生までに机に座って学習の習慣つけたくて始めました

スマイルゼミは問題を読み上げてくれるのでずっと親がつきっきりでなくても学習できますよ
娘は朝食後に着替えさせたら登園前に学習させてます

また去年からコアトレと言う先取り学習もできるようになったのでお子さんのやる気しだいでは段階的に先取り学習もできますよ

うちの娘は年少で年中コース始めて今年は小学生コースが始まりましたが毎朝ひとりで机に座って学習できています

たまに様子見に近づくとひとりでするから見にこないでと言われるようになりました

先取りのコアトレは土日に親がいる時間に一緒に学習しています

  • ももか

    ももか


    ありがとうございます😊
    現在、息子は平仮名は全て読めますが、まだ書くのは苦手です。
    数字も読めるけど書けない

    タブレット学習の様な無料のお勉強アプリで数字は平仮名のゲームみたいなものは一人でクリアできますが、いざ、書いてみてほしいというと「書けない〜」と言います。
    元々控え目な性格のせいか最初から出来ないと思ってしまうようです。

    そんな性格の息子でもスマイルゼミで伸びると思いますか?(T_T)

    • 4月10日
  • のぞみん

    のぞみん


    うちの娘もできないことが恥ずかしいと思う性格で苦手なことには消極的なタイプです

    スマイルゼミのひらがなの練習も始めは上手く書けなくてタッチペンなげたり半年以上癇癪おこしてましたが、毎日の積み重ねで少しずつ自信もついて自分から花マルもらえるまで書き直すようになりました

    スマイルゼミのひらがなはひと文字ずつでまず書き順をみる→なぞり書き2回→手本をみながら枠に書き込むと段階的な練習です

    最後に書いた文字は◯、◎、花マルで評価してくれます
    娘は花マルの文字が増えると嬉しくなり褒めて欲しくて報告してくるようになったり、本人も自信をもてるようになりました

    止めはねはらいなど大事なポイントもしっかり音声で教えてくれたり、うまく書けないときは赤字で修正されます
    書き直しもできるので繰り返し何度も練習できますよ

    数字は書き方というよりは答えを選択式で答える問題とか数字を順番にペンでタッチなどが多いです

    年長コースだと夏くらいから時計の読み方、お金の問題、数の比較、簡単なたし算の問題がでてきます

    ひらがなは年中の夏前くらいからパパ、ママ、おばあちゃん、おじさんにあてた手紙を自分で書くようになりました
    まだ書いた文には鏡文字が混ざることはあります

    すぐに上達とまではいかないかもしれませんが毎日半年、1年と長期的に続けられると確実に学習効果でていると実感できると思います

    スマイルゼミ検討されるならショッピングモールなどで体験会に参加してみるのもいいですよ
    我が家は体験会参加してこどもの反応みたり、本人に始めるか決めさせて申し込みしました

    • 4月10日