※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
...
ココロ・悩み

学校の交流級について相談です。支援級の子供と一緒に行かせられて困っています。他の子は普通級に移行しているが、1人で交流級に行く練習をさせてほしいと思っています。同級生とセットで行かせている方、1人で行かせている方いますか?

発達っ子小学生ママに聞きたいです。

みなさんの学校が交流級などどういう感じで行かせてるか?お聞きしたいです。


うちの子は支援級情緒の一年生です。一年生は娘合わせ2人、二年生女子2人、4年生男子2人、5年生男子2人の人数で情緒級1クラスで担任は男の先生が1人で3人くらい支援員さんがいる感じです。

各学年それぞれ、交流級も2人同時に同じクラスにしている感じです。
うちは受身型のASDです。
大人しく授業に出れるタイプです。
基本的に国数以外は普通級にいくスタイルです。

ただ、コレに少し困ってしまいました。
うちの娘と同じ一年生の子(仮にSちゃん)はアスペっ子です。
家も近いのでお母さん同士、LINE交換しました。
お母さん自身も発達障害です。
子供に対してはかなり過保護です。
学校の先生に連絡なかったようで突然授業を付き添いにきたり、うちの娘にも名前書きや間違いなどを訂正してこようとしたり、距離感掴めないようです。
Sちゃんは落ち着きがなくて、学校飛び出しもしたようで、うちの娘には「あなたも一緒にSちゃんを探して」と言ったりしてきたようです。
うちの娘は困惑してたそうです。
学校の先生や支援員さんもSちゃんに手がかってうちの子は楽だと言いながらも放置気味がスタートしました。(それなら普通級行かせたかった😭)

娘は習い事としてピアノ、習字、スイミングをやっているので 交流級の書写の授業に明後日から出たいと言ってるのですが、Sちゃんとセットで支援級から交流級に行かせられてる為、先生から「Sちゃんが落ち着いて授業受けれないから、行かせてあげられず支援級で書写をやってもらいたいです。Sちゃん次第で身動き取れて交流級にはいけるのですが、、、すいません」と言われてしまいました。
私は1人じゃ行ってはいけないのか?と思ってしまいました。
Sちゃんとセットじゃなくていいので本人が行きたければ行かせてほしいと言いましたが支援員の人数の問題なのか分かりません。
でも、二年生以降の子たちは普通級転籍目指してる子もいるため、支援員いなくても一年生のうちから1人移動できるように練習していたらしいのです。
1人で交流級行かせる練習をまだ入ったばかりの時からやらせてはダメなんでしょうか?

かたや、Sちゃんのお母さんは心配でたまらないから常に娘同士、共に行動をしてほしいと言ってきますが、娘は普通級でもお友達がいるのでそちらにも行きたいから練習させますと私は言いましたが ひとりにしないで😭と言ってきました。

みなさんの学校は一人で交流級行ってますか?
それとも、誰か同級生とセットで行かせてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の読解力に欠けてて、見当違いなコメントになってしまってたらすみません

私の子が通う支援級は
おそらくピカチュウさんの学校と同じく
主要科目は支援級、他交流で受けるスタイルです。

その子の状況に合わせて
支援で他の授業も受けるのか
交流で受けるのか
個人で異なるので

同じ支援クラス、同じ学年であっても
必ず一緒ってことはないです。

1年生入学したばかりの頃から

同級生とセットと言うより
一年生のフロアには必ず1〜2人支援員が常にいたので、
直接支援員のフォロ〜がなくても、必ず大人の目があったので、行ける子はいってらっしゃーいって、できてたのかな?とも、思います。

ただ
特性のない子であっても、集団になると、なかにパワフルなので、まだ学校に不慣れな一年生いろいろやらかしてますよ
低学年のフロア見てると。むしろ交流の方が騒がしいなぁ、あの子支援にいてもおかしくない子だよなぁ、なん子もざらにいますよ

なんとなく先生の生徒に対する配慮?
Sちゃん優先のような感じにも思ったのですが
それだけでなく、先生は人員不足や入学したての、ピカチュウさんのお子1人で移動させて、万が一を心配してたりもするのでしょうか?

正直、手のかかる方にばかり時間が割かれてしまって
わりと落ち着いてる子には、あまり支援員や先生の目が行き届いてないのは
私の子の通う学校でも、少なからずあります。

各自治体でも対応変わるようで
GW明けまでとか
数ヶ月単位で、1年生の支援級の子は交流での授業なし学校もあると聞いた事あるので

学校と要相談になるのかなと思います

  • ...

    ...

    お返事遅くなりましたが。コメントありがとうございます。
    手厚いサポートが羨ましいです。
    そうですよね、低学年は確かに発達さんにみえてもおかしくない子いますよね。

    先生が、万が一の心配してる感じはありません。
    放デイでも、そうなんですが、常に楽だといわれます。
    言葉と運動の遅れだけどはかなり目立つのですが。
    学校とよく相談します。

    • 4月9日
もこもこにゃんこ

うちの学校は1年生の教室の並びに支援級があるので、それぞれ自分で交流クラスに行ってたと思います。ただ結局同じ教室に向かうので一緒に行ってるかもしれないですね。
担任1人で特に支援員さんとかもいないです。
ただ、まだ始まったばかりなので初めは慣れるのが優先になると思います。
普通級もかなり落ち着かない感じ、むしろ支援級の方が落ち着いてます。
普通級にも結構特性ありそうな激しめな子はちょこちょこいるし、支援員さんは1人とかなのでまずはその子に付きっきりですね😂教室とかでてっちゃうので💦
そこで30人とかの中で先生1人となると、うちの子はボーッとしてて気づいたら教室に1人取り残されてたって事もありました😅みんな外に行ってて💦

書写はみんなでやると言うよりは個々で取り組む科目なので交流に行く意味はあまりないので、支援級でしたいと言われた事ありますよ。
確かにな〜と思いました。集中してやった方が良さそうな科目だなって。

まずは子どもも学校生活に慣れる、先生もそれぞれの子達がどの程度できるのか、どんな感じの子なのか様子を見て分かってからになるんじゃないですかね🤔

  • ...

    ...

    同じ並びにあるの、羨ましいです。うちは建屋も完全に違うので。
    最初はみんな落ち着かない感じも分かりました。
    やっぱり取り残されてしまうことあるんですね😭
    個々で取り組むものは支援級になるんですね。
    最初だから先生も全て様子見なんですね😅

    • 4月10日
まろん

支援級(情緒)は3人、担任は一人です。
一人で行くときもあれば、担任と一緒に行くときもあるみたいです。

相手の親御さんについては学校に相談されたほうがいいかなと思います😓

  • ...

    ...

    人数少なくていいですね❣️
    うちは担任が行くことなく、あっても支援員さんと一緒にいく形です。
    相手のお母さんについては学校に言ってみます。(とうとうこちらの許可なしに娘とオソロのワンピースを買ってきました😓 一緒に着せよ❤️とまで言われて困りました)
    旦那にも向こうの父親に言ってもらいます。

    • 4月11日
しま

うちは、発達っ子で今年から支援級の情緒級(知的なし•積極奇異型系)です。

現在の様子だとクラスの支援級の子と行動がセットって事はないです。

うちのクラスに4人支援級の子がいますがうちの子は現在、休み時間に支援級の教室を利用しているようで(遊んで発散?)授業中(はじまったばかりなのでまだ授業らしいものではないですが)ほんの少し利用したりしてる時もあるみたいですが現在は交流級でがんばりたい!と参加してます。普通に戻るのも今はOKみたいです。(今後授業が真剣になってくるとどうなるかわかりませんが)

自分の子が大切だと思います
。同じ発達界隈だからといってもお困り事は様々。近いようで絶対交わらないラインがあるし誰かのために娘さんが犠牲になる必要はありません!がんばってください!!

※本人が学校が許す範囲でできてるようで交流級(普通級)で活動してます。もちろん支援級で過ごしてる支援級の子もいるようです。たぶん普通級にも今、もう1人くらい支援級の先生がいると思います。

  • しま

    しま

    普通▶︎普通級(交流級)

    脱字です😅

    • 4月11日
  • ...

    ...

    ありがとうございます。
    昨日からセットで交流級移動ではなく、一人で行ってもらうことも出来たようなのでやってもらうことにしました

    • 4月11日
  • しま

    しま


    それは、よかったです✨
    娘さんがより楽しい日になりますように✨☺️
    今後もなにかありそうな距離感のママですがご自身を信じてがんばってください👍

    • 4月11日
  • ...

    ...

    ありがとうございます

    • 4月11日