![二児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供と義母、従兄弟の距離感について悩んでいます。近すぎるスキンシップに違和感があり、注意したいと考えています。他の方はどうしているのか、アドバイスをください。息子が2歳になったら止めさせる予定です。
子供と義母、旦那の従兄弟の距離感について
人それぞれかと思うのですが
子供のお尻ポンポン触ったり
ほっぺを両手で包んで顔近づけたり
そういう距離感の近いスキンシップって
親の特権だと思うのです。
でも、義母はよく息子のお尻触ったり
顔近づけたり、ハグもぎゅーっと強めに返したり
それ他人の子供にはしないでしょ?って事を
息子にはします。
旦那の従兄弟(19歳)もほっぺぷにぷに
顔近づけたりします。
正直子供にはそんなにベタベタしてほしくないし
そもそも私達の子供であって、あなたの子供じゃない
孫だよ?って思う。
従兄弟はもっと論外です。
これは私がピリピリしてしまっているだけ?
距離感間違えた子供に育ってほしくないって
気持ちもあります。
(5歳の子の性加害とかありましたし)
皆さんはどうしてますか?
注意しますか?
息子が2歳になる頃にはやめるように
言おうかと思ってます。
- 二児の母(生後9ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の感覚では親じゃなくても身内がする分にはいいと思います😌
(身内じゃなくて自分の仲良い友達が子どもにほっぺふにふにしたりぎゅーしたりしてきても気にならないです)
みんなから愛情たっぷり注いでもらって育つのが一番かなと思ってます😊
他人との距離感を教えるのはもっと大きくなってからでも遅くない気はします。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は嫌です😭
同じく義母が顔を近づけたりするタイプですが、ほんとに気持ち悪いと思ってしまいます。
私の場合は、親の特権だからというよりは単に私にとって他人が顔と顔が当たりそうな距離にいることが気持ち悪いです。
-
二児の母
良い気持ちはしないですよね…。
なんか子育ての方針も違うしなーと感じますし。
私も気持ち悪いと感じてるのかもです😢- 4月9日
![ねね🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねね🔰
注意しません。
たまにだったらいいのでは?
可愛がってくれてるし、保育園だとクラスの子に沢山触られたり触ったりしてますし。
2歳になる前に言うの本気ですか?神経質だと拒絶されちゃうかも。距離感についてのしつけはまだ早いと思います。
-
二児の母
今切迫早産でほぼ毎日義母はうちに来ていて、なので毎日のようにサワサワしてる感じです…😓
なんでしょうね、この相談して皆さんの意見きいてて、義母に取られると思ってるのかもと思ってきました。💦- 4月9日
-
ねね🔰
切迫早産で少しデリケートな気持ちになっちゃってるのかもしれないですね😢
愛情たっぷりもらうのは悪いことじゃないですよ、きっとお子様もニコニコしてるのではないでしょうか。
この位の大きさってハグした時お尻がオムツでプクってなっててポンポンって触るのに丁度いいのでは?
いきなりあまり気にしないで!って言っても無理ですよね、ゆっくり過ごして気持ちが何とか落ち着くといいですね✨- 4月9日
二児の母
愛情たっぷり注ぐのは良いのですが、それってそんな近いスキンシップしないとダメかなーと思ってしまいます…。
いつぐらいに距離感を教えたら良いとママリさんはお考えですか?😢
退会ユーザー
親からもぎゅーされて愛情ホルモン(オキシトシンでしたっけ?)分泌されるように、
身近な親しい人に近いスキンシップされることで心理的な幸福感を感じるんではないんですかね☺️
医学的なことはわかりませんが愛情は伝わりやすいかなと思います😌
いつから教えたらいい、というのは特に考えていません!
お友達が嫌がってるのにベタベタしてしまったときなど、教える必要性を感じたときですかね。
特別教えなくても日常生活
の中でわかってくると思います。
二児の母
ハグは100歩譲ってまだ良いのですが、お尻ポンポン撫で撫でが1番無理で…。
他は私の問題と思って心にそっとしまっておきます😭
そうします、ありがとうございます😊