※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ブルーママ
お仕事

皆さんは旦那さんにどれくらい家事手伝ってもらっていますか??私は扶養内パートで働いていて旦那は正社員です。

皆さんは旦那さんにどれくらい家事手伝ってもらっていますか??
私は扶養内パートで働いていて旦那は正社員です。

コメント

🐬

うちは専業なのでまたちょっと違うかもですが💦
基本的にはゴミ出しだけですね😅
あとはたま〜に朝食作ってくれるくらい(多いと月3回程、少ないと数ヶ月に1回くらい)
気合い入れて掃除する時(年に2〜3回)にお風呂場の掃除をしてくれます(笑)

Yuzu

今は専業主婦ですが、フルタイムで働いていた時は、旦那の方が家事してくれてました😅

専業になってからも、毎日洗濯はしてくれて、ゴミ出しも旦那担当です。

私自身が体調を崩しやすいので、体調がしんどい時はその他もやってくれます!

はじめてのママリ🔰

私扶養内パート、旦那正社員です。
洗い物、ごみ捨て、トイレ掃除、洗面所掃除が旦那担当です👀
料理はたま〜にしてくれます☺️

はじめてのママリ🔰

わたし扶養内パート、旦那正社員です!
食器洗い、ごみ捨て、トイレ、お風呂、洗面台などの水周りの掃除は旦那です!
ごみ捨ては3回に1回はわたしですが🫠
あと夜勤がある日は食器洗いは私がしてます!
部屋の片付けとかは言えば手伝ってくれますけど上記以外は基本ノータッチです笑

ママリ

同じく私は扶養内パートです。
そんなこともあり家事育児の9割以上は私がやってます!
そのために仕事セーブしているところもあるので😅

ママリ

私扶養外パート旦那正社員

旦那が在宅勤務なら夕飯、家の掃除、昼間の洗濯、日用品や食事の買い出し

在宅勤務関係なくする事
夜の洗濯、ゴミ捨て、土日祝の3食食事作り

ままり

扶養内パートです。

頼めば、時間あればゴミ捨てに行きます。月に1〜2回。
休みの日、保育園までの送迎や、夕飯作る間に子供と散歩や買い物に行ってくれます。

ママリ

私は扶養内パートです。
旦那がするのはごみ捨てくらいです。(私がまとめて玄関に置いておいたものを捨てるだけ)
旦那が家事育児ほぼしない…時間的にできない?ところがあるので、時短正社員してましたが扶養内パートになりました。
旦那は家事育児したくないだけだと思いますが、それなりに稼いできていて、私は私で働くより子育てや家事をしたかったのでまぁいっかと思ってます😅

ぷー

休みの日は掃除機がけ、洗濯とかはやってくれます!
仕事の日はゴミ出しくらいです👌