
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ共感です!
うちも去年同じでした😅
うちは一昨年の先生がとても優しくいつもにこやかで相談とかもしやすい先生で、子供もとても懐いていたのですが、昨年進級して担任の先生が代わり、そこから登園を嫌がり出しました💦聞くと「先生怖いから嫌」と😱確かにポーカーフェイスなかんじのクールな先生でした。他にも親から見てもちょっとなぁ、、っていうかんじもありました😅結局ずっと園嫌と言い続けながらも通ってましたが、進級1.2ヶ月前にようやく楽しめるように!(担任の先生と打ち解けたというより、友達と楽しく過ごせるようになった)でもまた4月がやってきて進級し担任交代です😂
こればっかりは、担任の先生との相性もありますもんね💦
ちなみに今年は今のところ初めから楽しいと言ってますが、親としては心配もまだ少しあります😅

はじめてのママリ
まさに同じ気持ちで悶々としています😭
うちは2年生になったのですが、去年は親としては頼りになるベテラン先生だったので安心して繊細で打たれ弱い娘をおまかせできていました。
でも今年の先生は初日から耳を疑うような発言を子どもたちの前でしたようで、今のところ不信感でいっぱいです😔
-
はじめてのママリ🔰
お仲間が😂はじめてのママリさんのお子さんは小学生なんですね!耳を疑うような発言それは親としては心配になりますね😢- 4月9日

ぷに
うちは去年、最悪な先生にあたりましたよ。
挨拶も声小さい、笑顔もない、やる気ないって感じで。
やっと離れてせいせいしてます!
-
はじめてのママリ🔰
笑顔もやる気もないってすごい先生ですね😓何のために先生になったの?と思いますね!私は1年頑張ります😭- 4月9日
-
ぷに
謎ですよね。
やる気ない感半端ないんですよ。
めっちゃプンプン臭ってます😂
がんばってくださいね!- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!頑張ります😭- 4月9日
はじめてのママリ🔰
息子のとこも昨年は優しくてかわいくて娘もいつも好きと言っていました!今年の先生は笑顔はあるけど何か威圧感があるような気がして質問するのもかなり勇気がいります😢何か身構えちゃうんです。
仲良しのお友達がクラスにいるみたいなのでお友達と楽しく過ごして欲しいです😭私も先生ともうちょっと話せるようになると良いな😂