※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

入園説明会で慣らし保育2週間希望を提出したが、園側が勝手にスケジュール変更。先生も混乱し、慣らし終了希望に対して不適切な対応。保育士として不可解な状況。

悩みではなく愚痴です💧

2月の入園説明会で提出する書類に、慣らし保育は親の希望に沿ってすすめますと書いてあったから、4/1から仕事復帰のため慣らし保育2週間希望と書いて提出しました。

4/1の登園時に担任の先生に、2週間希望のことと2週間分のスケジュールを伝え、先生もメモをとっていました。
それなのに園側から勝手に迎えの時間を変更(短く)されたり、主担任の先生が伝えたスケジュールを全く把握しておらず、その日暮らしで迎えの時間を前日の迎えの時に伝えてきたり。
挙げ句の果てに、今日の降園時に迎えに行った旦那が『今週中に慣らし終わらせて欲しい』と伝えたら『どういう風(慣らしの進め方)に考えてますかね〜』と言われたそうです。

え??初日に伝えたしメモとってましたよね??って感じです。
先週1週間は、9時〜10時で、金曜日だけ15分伸びて1時間15分の慣らし保育でした。
最初の1週間だし仕方ないかと思っていましたが、12時までを希望していた今日も、土日挟むからという理由で10:15迎え。明日は10:30と言われ、旦那が↑を伝えるとそう返されました。

私も同業の保育士ですがちょっとありえないです、、

コメント

やま

保育士でもなんでもないですが、15分伸ばす意味あるんですか?😅って思っちゃいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね!おやつも水分も初日からとっているそうなのですが、ずっと泣いてるのでという理由で勝手に迎え時間変更されて、でも園のやり方に合わせてましたが今日旦那が迎え行った時の担任の先生の発言ですごく納得いかないです、、

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

そんなちょっとずつ延びるんですか😵?15分延びたところで何も変わらない気が…
うちも今慣らし保育中(2週間)ですが、最初の2日は9〜11時(給食なし)、次の2日は9〜12時(給食あり)、今週からは9〜15時って感じで慣らしていってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと何も変わらないですよね!私の職場も2週間の慣らし保育で3週目からは通常預かりです!
    娘預けてる園は初日と次の日は1時間程度と言われたのでそうして、3日目、4日目は11時迎えにしたのに泣くからという理由で10時にされました😩おやつも水分としっかりとってるのにずっと1時間じゃそりゃ慣れるわけないですよね。

    • 4月8日