※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳の子どもに食後やおやつにミルクを与えることは問題ないでしょうか。保育園ではミルクを飲ませないことが多いのでしょうか。お茶や水を飲まない場合、もっとご飯を食べさせるべきでしょうか。

保育士さんやミルク育児ママさん教えてください。

1歳0ヶ月は、食後にミルク、おやつにミルクを飲ませてOKですか?
食後にミルク100ほど、おやつ時間帯に200飲ませてます。
保育園では1歳はもうミルクは飲ませてないですかね?

お茶や水はストローで吸えますが、吐き出して遊んでいて、ほぼ体内へ入っていきません。
ミルクを飲まなくなるくらいもっとご飯を食べさせるべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

必要なら全然飲ませてくれると思います!
でも徐々に、ミルクが必要ないくらいご飯を食べられるようにしていった方が良いとは思います🙌

はじめてのママリ

下の子が完ミでした!
一時保育に預けることがあるんですが、哺乳瓶使ってるか(ミルク飲んでるか)聞かれますし、飲んでる子がいてもおかしくない月齢だと思います!
ただ毎食後は多いかなぁという印象があります💦
水分は離乳食で汁物が飲めていれば脱水はまず大丈夫だと思います。うちもなかなか水分とってくれないまま卒ミしちゃいましたけど、あるときからグビグビ飲むようになりました。

ちょん

保育士です🍼
ミルクや離乳食は一人一人に合わせて進めていきます!
多分どこの園でも栄養士と保護者担任と面談があると思うので、そこで必要と判断されればミルクも提供します!
例えば、ごはんしっかり食べれてて、お茶で水分取ることができていれば園のミルクは卒業、家で寝る前などにミルク飲んでもらうように言われたり、お茶が苦手で水分補給が難しいなどあればおやつの時間にお茶、せんべいをミルクに変更したり、離乳食の進み具合を見て必要ならご飯後もミルク足したり、その子に合った方法で進めます☺️
1歳0ヶ月は無理にミルクやめる必要ないですし、焦らなくて大丈夫ですよ☺️💓
うちの上の子もミルク大好きで、ご飯後でも200近くぺろっと飲んでました😂
さすがに飲ませすぎって気づいて、のちに量減らしましたけどしばらく飲んでました!

はじめてのママリ🔰

1歳0ヶ月、同じ感じです!毎食後とおやつに飲ませてます!
保育園も行ってますが、離乳食後期ということで昼食後に100、お昼のおやつに100飲ませてくれます。

子どもが通ってる歯医者では、歯並びや虫歯予防の観点からミルクは1歳3ヶ月には辞めるのを目標にと言われました。
それまで徐々に減らしていくつもりです😌