※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

近所の同級生のお母さんが息子を登校に誘ってくれました。息子は支援級に通う特別支援学級の生徒で、やりとりが未熟なため心配です。明日会う際に、お友達に負担がかからないよう伝える予定です。どのように対応すべきか考えています。

みなさんだったらどうしますか?
逆に近所の同級生のお母さんの立場になったらどのようにかんじますか?

自閉症スペクトラム+ADHDがある
新一年生の男の子の母です。

付き添い登校をする予定だったのですが
近所の方も1年生のお子さんがいてて
今日の朝、「1年生だったんですね!うちもです!
〇〇ちゃん(4年生)と行くのですが一緒に登校どうですか?

と同じ同級生のお母さんから声をかけてくださいました🌱
とてもうれしかったです😭✨
「ぜひ一緒に登校させてください〜!」
と言って、近所の方はお仕事に行く途中で
ささっと話をしておわりました。

息子は普通クラスですが、難しいところは支援級にいきます。

ご近所の方と挨拶程度の関係なのに
息子を一緒に登校させるのが心配になってきました💦


息子が一緒に登校するお友達に負担がかからないか心配です💦


息子はやりとりが未熟で、声をかけられても
違うことを考えていたりすると
なかなか声かけに反応できなかったりします。

明日近所のお母さんとお会いしたときに、

「発達がゆっくりで、支援級に在籍していること、
やりとりが未熟で声をかけられても違うことを
考えていたりすると声かけに反応できなかったりすることや
お友達に負担がかかったりしんどくなるようであれば
すぐに言ってください。
しばらくは後ろから着いて行き、ようすをみさせていただこうと思います」

お伝えさせていただこうと思います。


みなさんだったら、どのように対応されますか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うーん、難しいところですが、、
いったんこちらから
「支援級のことと迷惑かからないかまずは親と2人で登校し様子をみたい💡」とお断りするのもいいかと思いました

その4年生の性格も親の性格も1年生の性格もわからないようなので😅

大きなトラブルや、何か言いふらされたり、ご近所関係悪化したりこちらの被害なども想定されます。。

実際そういう噂話しが好きな人とかいました😅小学生になり色んなママがいてびっくりな感じです😅

ちなみにうちの娘、1年生の時から悪さされたりもありながら会えば支援級の子と仲良く下校してますよ。3年生くらいからトラブルもありません🙆

自然に登下校するお友達できるかもです😊

まろん

我が子が境界知能・ASDです。
私なら断ります。「すぐに言ってください」と伝えても、相手からはなかなか言い出せないかなと思います🥲

いちご みるく

私は一緒に行ってくれた子がいても1週間くらいはついていきましたよ!その様子で、大丈夫そうなら任せるかな…と。
ただ迷惑かけちゃうようならせっかくだけどお断りします。
息子もコミュニケーション学級に入ってます。ただ一応ルールは守る方で大丈夫そうだったので、任せて、その後は息子の方が出るの早くて1人で登校してました🙂
明日からは1年生の子に、一緒に行って欲しいと言われてますが、その子のママも学校まで最初は一緒に行ってくれるようです✨

deleted user

相手の立場なら知らないのは絶対にナシなので、事前に知りたいです😢
程度も分からない以上我が子に登校は一緒にさせられないです、お互いのために。
その上でお断りするのか付き添いした上で一緒に行かせてもらうかは相談してみます、、、

はじめてのママリ🔰

新一年生であれば、まずは親と様子見たいなーと思うので断りますかね〜…うれしい気持ちはあるのですが😭

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございました!

近所のこどもたちが、集団で登校してるみたいで、
全員には声かけれないですが
家の近所のまわりのお母さんたちが、今日はみんなでてきてたので

「発達がゆっくりで、普通クラスに行きながら、難しいところは支援級にいこうとおもってること、やりとりの未熟さがありマイペースなところがあるので、一緒に行くお友達に負担がかからないか心配なので、しばらくは一緒に付き添い、登校させていただきようすをみて、難しそうだったらこちらの方で行かせていただこうと思うことをお話しました。

↑このことをお伝えしたうえで、一緒に登校していただけるか、確認させていただきたいとおもうことをお話ししたら、

「全然いいですよ〜!
〇〇ちゃん連れていったって〜!」

と言ってくださいました😭✨

ただ、新一年生ですし
環境の変化も大きいため
しばらくは慣れるまで
わたしもこどもに一緒に付き添い登校しようと思います!  


ありがとうございました🙇‍♀️