
小児科で抗生物質を飲ませずに風邪薬だけ飲ませることは可能ですか?
小児科に風邪症状で連れていくと、だいたいいつも抗生物質(ワイドリシン)と咳鼻水に効く風邪薬を処方されます。
抗生物質を飲ませることに私自身抵抗があり、
「抗生物質は軽めで熱もなければ飲ませなくても大丈夫ですか?」ときくと、
「いえ、必要な時は飲ませていいんですよ」
と言われます。
飲ませずに治っていくほうがいいと考えているのですが、なんとなくその意図を汲み取ってもらえない返答がきます笑
そして、抗生物質を飲ませずに風邪薬の方(アスベリンなど)だけ飲ませて様子を見ようと思うのですが、そんな飲ませ方でもいいのでしょうか。
- 🔰(2歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子はよく副鼻腔炎になるとで抗生物質飲みますよ💦私は医療の知識は全くないので素人判断はせずにお医者さんから出されたお薬は飲ませています。逆に抗生物質以外は症状軽ければ省いたりしますかね。

ママリ
小児科を変える、ということはできないんでしょうか?
うちが通ってる小児科だと抗生物質はよほどのことがないと出しません、という方針です。
ぶっちゃけそれで症状長引いてない?って思うこともあったのですが。
そのおかげなのか、風邪ひいても軽症、熱出ても微熱だったり、すぐ下がったり。
去年春から幼稚園行ってますがお薬手帳みたら小児科行ったの去年の10月でした😊
抗生物質は必要なら飲むべきだと思いますし、大人の自分が処方されるなら
「さっさと直したいから抗生物質くれ」と言うレベルなのですが。
そんなひどくないなら子供にはあまり飲ませたくはないな、と。。
-
🔰
ありがとうございます!
そうですよね、私も飲ませたくない派です。
小児科があまりたくさん周りになくて、もう一つの方には以前行ってみたのですがそこでも抗生物質出されて飲まさずに治りました。
車でちょっと遠くなってでもいろいろ回るべきですかね。💦- 4月9日
-
ママリ
熱なしの鼻水、喉の炎症なら耳鼻咽喉科行くとか。
毎回遠いところ行くのも大変なのでこの症状によって行く病院変えても良いのかな、と。
うちも熱なしで鼻水ひどいときは耳鼻科行きます。
小児科ではその場で鼻水は吸ってくれないけど、耳鼻科だと吸ってくれたりしますし
行きやすさも大事ですが抗生物質飲ませたくないなら同じ考えの先生のが良いのかな、と。
HPに抗生物質は〜、と書いてあったりするのでここまでなら行けるかな、と思う小児科や耳鼻科のHP見てみては?- 4月9日
-
🔰
ありがとうございます。ホームページ調べてみたところ、抗生物質について書かれていることはありませんでした。たしかに、「安易に抗生物質は処方しません」と書いているクリニックもあるみたいですね!そこに行きたいです、、
熱がない時は近くの耳鼻科検討します。ありがとうございます!- 4月9日
🔰
ありがとうございます!
私も素人判断はよくないと思いながら、自分自身熱が出ても中耳炎になってもほとんど抗生物質を飲まずに乗り切ってきたと母から聞いていて、それでよかったと自分では思っているので子どももなるべく飲まずに治してもらいたいなと、、。難しいです。