※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

加配の先生とサポート先生は別ですか?加配は複数人で1人を見る形態で、全員が娘の発達障がいを理解しているのか気になります。

加配の先生ってサポート先生とは別なんですか? 

年中から加配がつくことになったんですが詳しいことは聞いてません。
 
ワンツーマンではなく複数人に1人で見るって感じらしいです。

あと幼稚園全体、全員先生は娘の発達障がい者をわかっているんですかね?

それともかかわる方だけですか?



コメント

ママリ

園によって色々です💡
その子中心に見つつも全体も見るってパターンもあれば、付きっきりの場合もあるし…

幼稚園教諭でしたが、発達障害とかは職員全員把握してました!

はじめてのママリ🔰

園によって違うと思います。
クラスに数人加配が必要な子がいれば複数人見る場合もあります。

発達障がいなど大事なことは共有していると思います。

ぞの

息子も同じ感じです。
息子の幼稚園の場合は1対1の加配ではなくサポートの先生1人で数人見る感じです。

幼稚園の先生全員かは分からないですが、ある程度共有してると思います。