※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しょーママ
子育て・グッズ

11ヵ月の息子が言葉の理解が乏しく、心配しています。自閉症や知的障害ではないかと不安で検索し、似た症状の方の経験を聞きたいです。

11ヵ月の息子が親のマネをせず、言葉の理解も乏しいです。
上に3歳の娘がおり、明らかに心の発育が遅れているのではないかと8ヵ月の時頃から心配していました。
バイバイを何度教えてもせず、パチパチだけ最近するようになりましたが、自分が好きなときにするといった感じで、模倣ではありません。いただきますやごちそうさま、指差しもしません。
こちらの言葉の理解もほぼしていないように思えます。
喃語はあーうーのみで、全く喋らないわけではないですが、お喋りではありません。
目はよく合うしあやすと笑う。人見知りや後追いもします。
日々、自閉症や知的障害ではないかと心配で検索魔になり、眠れない日々を過ごして、最近少し鬱ぎみです、、、

似たような症状の方や、過去に息子と同じような発育具合の方がいらっしゃったらお返事頂けたら嬉しいです(。>﹏<。)

コメント

はじめてのママリ🔰

女の子に比べると男の子の成長って
ほんとに遅いです😂
1人目が女の子2人目男の子のママは
みんな発達について心配してました🥹!
うちの息子も言葉とか理解し出したのは
2歳過ぎてからです!
娘はもうその頃歌を歌ってたので
ほんとに療育通うか迷ってたんですが
幼稚園のママ友に相談したら
男の子のママはみんな全然大丈夫だよ
って言ってくれました🤣✨
まだ11ヶ月とのことなので心配
するのはもう少し先でもいいと
思います(*ノv`)b

  • しょーママ

    しょーママ

    お返事頂きありがとうございます。
    女の子に比べると遅いですよね😅
    大人の模倣とかも息子さん遅かったですか?
    心配し過ぎないようにしたいと思います🥹

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何もかもが娘より遅くて😂
    これして!って言っても全然
    違う事してましたよー(笑)
    そう言うのもママ友に相談しましたが
    男の子はほんと遅いから〜!
    って言われて気長に成長見守ってました^ ^
    今3歳半ですがよくに問題なく
    幼稚園に通える予定です🙆‍♀️

    • 4月8日
  • しょーママ

    しょーママ

    お返事頂きありがとうございます🥹✨
    最近、毎晩検索魔になってしまい自閉症や発達障害について調べ、沈んでいた気持ちが少し楽になりました。
    穏やかに見守れるよう努めたいと思います🥹🙏

    • 4月8日