
栄養士として働いているが、退職したいが上司に辞めさせてもらえない。業務の負担や精神的な負担が大きく、辞めることが難しい状況。
ほぼ愚痴です。長いです!
退職したいのに辞めさせてもらえないです😭
現在私は老人ホームにて栄養士をしています。
10月に一度退職の意向を上司である所長に伝えましたが、副所長と事務長の3人から懇願(詰められ?)され、結局退職の話は流されてしまいました。
栄養士は施設に私1人しかおらず、辞められると困るのは分かりますが最近またメンタルが落ちてきており、やはり続けるのはしんどいです😭
コロナ関連での対応や栄養士1人の孤独感、厨房の不満を聞く役、厨房の人間関係の仲裁、会議の多さ、私の業務を代われる人がいない事へのプレッシャー等本当に向いてないです。
次は退職届を持って上司に伝えようと思いますが、非常に辞めづらい状況で言うのがとても憂鬱ですし、また詰められると思うと怖い気持ちも大きいです。
こんなに辞めるのが大変ならもう栄養士はしたく無いです😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
懇願されると辞めにくいですよね💦
退職代行サービスを利用しては?
私は利用した事ないのでどこがいいとかはわからないのですが。
自分で辞めれたらいいですが、退職を口に出すのもしんどいですよね。
それか、精神科に受診して診断書を出してもらって辞められないなら休職します!って宣言するか🤔

はじめてのママリ🔰
私も栄養士で病院と老人ホームで
働いてました。
人手不足もあり止められますよね、、
私も止められました。
厨房の人たちは年配の方が多くて
まとめるのもほんと大変ですよね
厄介な人もいるし...
私も代わりがいないってのが
一番しんどくて、、
退職の気持ちが固まっているなら
ここ乗り越えたら解放される
と思って、上司に頑張って
伝えた方が気持ち的に今後楽だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
解答ありがとうございます!
同じ栄養士さんですか!😭
もう板挟みもしんどいし私に責任者は無理だと日々実感しています😭
退職した後は食と関係のない職に就きたいです🥲- 4月8日

退会ユーザー
退職させてもらえないのは違法なので、次退職届を持っていき(内容証明で郵送で送っても可)それで拒否されたら
引き止めてくれるのは嬉しいけど、辞めさせてもらえないなら法律違反なので
・労働基準局に相談します
・弁護士に相談します
のどちらかを伝えてみたらいかがでしょうか😭😭
-
はじめてのママリ🔰
解答ありがとうございます!
私が争い事が苦手な事もあり懇願されると折れてしまう、退職理由を聞かれると泣いてしまい、うまく言いたい事が伝えられなくなってしまう為最悪夫に電話で話してもらおうかと考えています😭
ありがとうございます🙇♀️- 4月8日

ささ
えええ😭 辛いですね。
辞めるのも権利です。
退職届は出せば2週間で発効します。
引継ぎがどう、と言われても渡して2週間だけ働いてあとは辞めちゃってもいいです。
半年も前に意思を伝えても他の人員を見つけられないのは会社の責任です。
自分を一番優先してください。
-
はじめてのママリ🔰
解答ありがとうございます!
2週間前なら会社は断れないんですね!
2週間鋼のメンタルになれば解放されるならやれそうです!
参考になりました😭
ありがとうございます🙇♀️- 4月8日

ママリ
有給残っているなら、一度も出社せずに 有給休暇を全て消化してから辞めることを記載した退職届を郵送して、コピーを持ってハローワークに行くと良いと思います😊
ブラックな仕事なんかよりも心身の健康の方が何より一番大事なので、無理せずにできる方法で辞めた方が良いと思います😣
-
はじめてのママリ🔰
解答ありがとうございます!
私がコロナになったり子供の体調不良があったりで有給もほぼ使い切ってしまっています🥲
退職届を輸送するという方法もあるのですね、、、!
参考になります!😭
ありがとうございます🙇♀️- 4月8日
はじめてのママリ🔰
解答ありがとうございます!
退職代行サービス、、、!
最近系列の施設で栄養士が飛んだので私もそうなる前にそういったサービスを利用する方が良いですよね😭
ありがとうございます🙇♀️