![チューリップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳7ヶ月の子供を卒乳したいが、夫は反対。ストレスを感じている。本人が辞められそうなら、夫の意見を気にせずに辞めてもいい?
今も現役で授乳しています。
そろそろ2歳7ヶ月になるし、来年の入園に向けて卒乳しようと思っています😌
上の子が10日に入学するので、その日を卒乳すると予定を立てています。
本人には、
「後3回寝るとおっぱいが空っぽになるんだよ。
喉乾いた時は水か麦茶を飲めば大丈夫☺️
寂しい時はママが沢山ぎゅうするからね」
と1週間ほど伝え続けています。
本人は「水?お茶?そっか!」と意外と大丈夫そうな答えをします。
多分ですが、卒乳できそうです。
その旨を夫に伝えると、
「これから寝かしつけ大変になるんじゃない?」
「𓏸𓏸(私)の料理だけじゃ栄養バランス崩れるんじゃない?」
など卒乳反対の意見を出します。
免疫力や栄養があるのを知っていて本人が辞めたがるまで授乳をすべきという考えです。
私もそう思ってました。
最近は出先で「おっぱいちょうだい」と言われる事がストレスになってしまいイライラもします。
家の中なら大丈夫なんですが😑
本人が辞めても大丈夫そうならこのまま辞めて良いですよね?😑
夫の意見なんか聞かなくてもいいですよね…😮💨
- チューリップ(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ⠀
夫の言う事なんてスルーで良いです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の方と同じで旦那さんの言うことなんてスルーで良いと思います。
これまで頑張ってこられたのは主様なので、主様が決めて良いと思います!!
授乳に関しては男の人は口を出す物じゃないと私は思います。
-
チューリップ
ありがとうございます!
頑張ってきたと言ってもらえてホッとしました😌
自信もって卒乳します!- 4月7日
チューリップ
ありがとうございます!
自信もって卒乳します