
3ヶ月の赤ちゃんの授乳について不安があります。授乳の回数や間隔が変化することはありますか?来週の体重計測まで現在の授乳回数を続ける予定です。
今日3ヶ月になったばかりの息子がいます!!
この頃はお腹が空いたりしたらちゃんと泣きますか?
3ヶ月が近くなった頃から、なんだか授乳の回数や間隔がなんだか減ったり短くなったりしたように思います…。
体重はスケールがないので計っていませんが、以前とおしっこの回数や機嫌などに特に変化はありません。
来週、親子サロンで体重を計るまでこのままの回数で授乳を続けようと思いますが、この時期、授乳は変化があるものなのでしょうか?
- みー♬(10歳)

りきゅー
こんにちは!
明日で3カ月の息子がいます!1日違いですね♡
うちの息子は、いつの日からかお腹が究極に空かない限り泣かなくなりました…
指吸いを始めたり、少し機嫌が悪くなったらあげるようにはしています。
授乳回数も2ヶ月入った頃から5回、少ないと4回になったりします。
ですが2ヶ月で測った時には出生時から2倍になってました💡
よく寝るし、機嫌もいいので気にはしていません(^^)

ぽんぽん
うちも授乳時間は短くなりましたよ〜(^ω^)
でも体重はぐんぐん増えてるし、
大丈夫かなって思います( ̄^ ̄)ゞ
ただ、暑くなってきたから脱水症状だけは気をつけたいですよね。

いるまま
心配になりますよね。
お腹が空いてないと仰け反ったり…おっぱい出てないのかなぁ〜とか考えちゃいました。
今思うと、『いまはいらないよ〜』だったんですね。
きっと、成長してるんですね。

みー♬
そうなんですね!!まだうちの子は体重が二倍にはなってないのですが、助産師さんにはゆっくりでも体重増えてるから大丈夫!!と言って頂いたのです(^o^)でも、ふと気づいたら授乳間隔が空いていたので不安になりました(^_^;
気づかない間に成長しているんですね♡

みー♬
つい最近計ったときは両方の胸で70位しか出ていなかったのに、時間や間隔が短くなって不安になりました(..;)
とりあえず来週までこのまま母乳だけにしてみて、体重次第でミルクも視野に入れたいと思います!!

みー♬
ちょっとおっぱい摘まんだりするとぴゅーっと飛ぶので、出ていることは出ていると思うのですが…成長したからの変化だと前向きに捉えて、様子をみたいと思います!!(^o^)

ごまめママ
うちの子は構って欲しい時や眠たい時は泣きますが、お腹が減ったでは泣かなくなりました!
ただ、あまりにも泣きやまなかったりグズグズしてるときは前の授乳の時間に関わらず飲ませています☻
授乳時間も短くなって、ちゃんとお腹いっぱい飲めてるのか心配ですが、機嫌もいいし前の授乳から3時間以上空くこともあるので、多分足りているんだろう!と勝手に思ってます!笑
母乳だと量がわからないので心配ですが、きっと赤ちゃんの飲む力も強くなり短い時間でたくさん飲めるようになったんだと思いますよ☆

みー♬
私も、あまりに泣くときは咥えさせてます!!ただ、いつもすぐ寝落ちしてしまうので、眠かったんだなぁと思っています(^_^;と言うか、大体おっぱい咥えると寝てしまって、きちんと吸っているのか不安です…。
あとは体重だけが不安ですが、母乳だけなら少しずつ増えていれば大丈夫とのことなので、リラックスしながら授乳していきたいと思います(^^)
コメント