※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

デイサービスで働いたことがある方、看護師の求人について質問です。業務内容や大変さについて知りたいです。送迎やイベント企画が必須なのか、業務の大変さについて教えてください。

デイサービスで働いてる方、働いたことがある方いますか?
看護師の求人で気になるのですが
どんな業務があるのかよくわかってません。
大変そうなのは、ペーパーなので送迎と、
イベント等の企画が大変そうなのですが大体は必須なのでしょうか?
この業務はすごい大変というのはありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今、調理師としてデイサービスで働いてます!

多分、看護師の中では楽な業務内容なんだと思います🤔
うちは2人ナースさんいますが、2人とも65歳オーバーです😂

うちのデイでは、ナースさんは入浴、送迎、企画はしてないです!
朝はみんなのバイタルとかチェックや健康管理、あとはフロア内の仕事って感じです。私の知らない事務系の仕事はまだまだしてるかもしれないですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです、、、!65歳オーバーで働かれてるの💧
    それでも大丈夫というか入浴、送迎、企画ないのはゆったりされてるのでしょうね🥹
    教えて頂きありがとうございます🙌

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

デイサービスは単発バイトだけ何回か経験ありますが、入浴と送迎はした事ありません。
検温と入浴後の処置と食事介助と記録がメインでした。
体力仕事はなかったですね。
入浴手伝うこともほぼなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    体力ないので身体が楽なのがいいですね😭

    • 4月7日
しま

介護士でデイサービスですが、看護師さんと勤務しています。
私の所は人員が少ないので、送迎もお願いしています😓

バイタル測定、入浴時に怪我などあれば処置、時々脱衣場介助、処置の記録、内服介助がメインかなと。

誕生会やフロアの飾り付け、レクリエーションの企画は看護師担当しないですよ😃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!🥺
    人員は何人ほどでされてますか??

    • 4月7日
  • しま

    しま

    利用者20人前後に対して、職員は5、6人です。

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

やってましたが送迎は専用?運転手か、看護師以外がしてました!
わたしのとこは看護師が同乗するので運転兼務はできません
イベント企画は介護士がしてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    今はもう辞められたのでしょうか?🤔

    • 4月7日
みり

単発派遣でお小遣い稼ぎでやりました。
受け入れ準備、検温、リハビリ兼ねたレクの見守り(レク自体は介護士さんが企画運営)、機能訓練の機械の操作(といってもON/OFFするくらい)、連絡帳の記入、食事見守り、パソコンに出欠入力、インスリン打つ、後片付け

送迎は専属の運転手がしてくれてたのでノータッチでした。

利用者20名くらいに対して看護師1人、介護士さんが6人ほど

日給12000くらいだったかな?時間が経つのがゆっくりしすぎて苦痛だったので、しばらくはデイサービス勤務はしません😅

はじめてのママリ🔰

私は重身の方のデイの看護師です。

送迎はドライバーさんがいるので看護師はしませんが、送迎には着いて行きます。吸引が必要な方がいらっしゃいますので🙂

イベントに関しては正社員の方が企画することがほとんどですね。(私はパート勤務です)
規模が大きいものだと、実施日の3ヶ月前などから準備したりします。
ただ、日々のレクとかはグループでやったりするので看護師も考えたり参加します。

業務が大変なところは、医療的ケアが必要な方が多いので発作時の対応が利用者様ごとに違ったりするのでそこを覚えてるのが大変ですね。

ママリ

同じ法人のデイで少し働いてました!

業務内容は
・送迎の添乗
・バイタル測定、チェック
・内服薬チェック
・お茶出し
・食事介助
・トイレ介助
・入浴後の処置
・ストマ管理

でした。
レクの企画は介護さんでした。

大変なのは、暇なのと看護師免許いらないよなって業務ばかりでつまらなかったことです😂