
コメント

はじめてのママリ
腰に負担がかかるから、あんまり良く無いんでしょうね🥲
お子さん何ヶ月ですか?
少しの時間なら毎日少しずつ練習していっても大丈夫だとは思いますよ‼️
ただ、月齢が6ヶ月とかだったら全然急ぐ必要ないし、座れるのが一歳目前とかでも全然大丈夫だと思います!
はじめてのママリ
腰に負担がかかるから、あんまり良く無いんでしょうね🥲
お子さん何ヶ月ですか?
少しの時間なら毎日少しずつ練習していっても大丈夫だとは思いますよ‼️
ただ、月齢が6ヶ月とかだったら全然急ぐ必要ないし、座れるのが一歳目前とかでも全然大丈夫だと思います!
「おすわり」に関する質問
1ヶ月前にずり這いをするようになり、つい10日前にうつ伏せからおすわり出来るようになったと思ったら ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩きを一気にマスターしました💦 急な成長で驚いてるのと、歩くの早いのかな?と... こ…
11ヶ月目前にして、自閉症なんじゃないかと疑ってます💦 もしよければ同じような感じで自閉症だった方、ではなかった方、教えて頂けたら嬉しいです🙏 運動の発達は速くて、7ヶ月入る頃にはつかまり立ち、ハイハイ、おすわ…
生後8ヶ月、こんなもんですか??💦 ずり這いとおすわりを未だ全くしません。おすわりは座らせても数秒と持たずのけぞって嫌がってしまいます。 腰据わりから使えるバンボには座れます。 うつ伏せが大好きで飛行機ポーズ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🔰
6ヶ月です!
おすわりの練習は良くないと聞き
させてないのですが
膝の上に乗せて遊んだりとかしてたので
姿勢的には同じだし良くないならやめないとな、と思いまして…!