
コメント

はじめてのママリ
腰に負担がかかるから、あんまり良く無いんでしょうね🥲
お子さん何ヶ月ですか?
少しの時間なら毎日少しずつ練習していっても大丈夫だとは思いますよ‼️
ただ、月齢が6ヶ月とかだったら全然急ぐ必要ないし、座れるのが一歳目前とかでも全然大丈夫だと思います!
はじめてのママリ
腰に負担がかかるから、あんまり良く無いんでしょうね🥲
お子さん何ヶ月ですか?
少しの時間なら毎日少しずつ練習していっても大丈夫だとは思いますよ‼️
ただ、月齢が6ヶ月とかだったら全然急ぐ必要ないし、座れるのが一歳目前とかでも全然大丈夫だと思います!
「おすわり」に関する質問
模倣が一切ありません。 9ヶ月になる息子ですが、模倣が一切ありません… バイバイやパチパチはまだできなくても気にする月齢ではないのかな…っと思っているのですが 音声模倣や、ご飯食べる時口をパクパクなど簡単な模倣…
教えてください📝 よくXのママ垢さんが書かれてる 「まだお座りができません」っていうのは ・親が座らせてもグラグラして座れない ・(うつ伏せまたは仰向けの状態から)自分でお座りができない どちらでしょうか? 我…
え?こっちはご飯作っててめーの弁当まで作ってやってんのにミルクあげるの遅い? じゃ、君何してたん???スマホですよね??どこに目と耳と腕が付いてるん?脳みそ要らんやろ😁😁 ほんまカス。 まだ首も座ってないのにお…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ🔰
6ヶ月です!
おすわりの練習は良くないと聞き
させてないのですが
膝の上に乗せて遊んだりとかしてたので
姿勢的には同じだし良くないならやめないとな、と思いまして…!