![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしゃぶりについてのご相談です。おしゃぶりのタイミングや種類、メリット・デメリット、サイズについて教えてください。生後4ヶ月の娘に適したおしゃぶりについてのご意見をお待ちしています。
おしゃぶりについて
生後4ヶ月の娘を完母で育てています。
絶賛睡眠退行中なのと、外出が増えてきて、いざとなった時におしゃぶりがあったら対応しやすいかと思い、また指しゃぶりをするため、おしゃぶりの使用を検討しています。
使ったことがないので色々教えて欲しいです!
①おしゃぶりはどのようなタイミングでどのように使っていますか?
②どのおしゃぶりを使っていますか?理由はなんですか?
③おしゃぶりのメリットとデメリットを教えてください
④生後4ヶ月なのですが、今から買うとしたら何サイズがオススメですか?
⑤その他おしゃぶりについてのご意見
ひとつでもいいので、おしゃぶり経験者のママさんたちよろしくお願い致します!
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①眠たい時やぐずった時、指しゃぶりをしている時に咥えさせています
②Pigeonの母乳実感を授乳時に使っていたので、抵抗なく使用できるようにPigeonのおしゃぶりにしました
③メリットは指しゃぶりより歯並びに影響がないこと、慣れるとぐずった時にも使えるので外出時安心です!デメリットは使いすぎると辞める時に大変なのと、種類によっては月齢でサイズアップするためら買い直さなきゃいけないことですかね🤔💭
④サイズがないものもありますので、使用するおしゃぶりによります!PigeonのであればMサイズです
我が子は生後2ヶ月頃から使い始めました!いまは9ヶ月になり使っていませんが、初期はかなり助けられました🙏🏻✨
種類によって合う合わない、そもそもおしゃぶりを咥えたがらないなどもあります💧
主さんのお子様にとって合うものが見付かるといいですね😊☘ ̖́-
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
眠い時やぐずった時使って、落ち着いたり寝たりしたら離す感じでしょうか?
哺乳瓶もともと母乳実感だったので、ピジョン試してみます!
指しゃぶりよりは卒業しやすいとみたので、指しゃぶりが辞められなくなる前におしゃぶりに変えちゃった方がいいかなと思いまして🥹
サイズアップそうですよね、今買っても2ヶ月後くらいに買い替えなきゃかな~と思って悩んでるところです😅
色々ありがとうございます!完母で哺乳瓶しばらく使ってないので、もしかしたらお気に召さないかもですが…😅試すは試してみようかなと思ってます!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
眠くなると乳くれ坊主なので寝る時に使おうと思いましたが私も完母でおしゃぶり使ってくれませんでした😭
完母だと中々使ってくれないかもです😭
私自身も完母で育ったのでおしゃぶり吸わなかったそうです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね…しばらく哺乳瓶使ってないので哺乳瓶拒否もありそうですし、おしゃぶりも拒否されそうな気はします…笑
指しゃぶりとかありますか?- 4月6日
-
はじめてのママリ
完母だとそういう子多いと聞きますよね😭
指しゃぶりはそこまではしないかもです!とにかくおもちゃやタオル、服など手が届くものいろんなものを口に入れてます笑笑- 4月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
そうなんですね~指しゃぶり結構してる気がするのでちょっと心配で😂
娘はまだ自分で物を口に運ぶことが少ないんですよね、口に当たればなめるって感じです🤣- 4月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも同じく4か月、完母です!
おしゃぶりは寝かしつけのときや、外出のぐずぐずの時、ギャン泣きひどいときに使います!
生後1か月はNICUにいたのですが、そこで哺乳瓶の乳首をおしゃぶりとして仕込まれており笑、乳首からおしゃぶり移行が大変で、色々ためしました(ピジョン、リッチェル、チュチュ、ヌーク)。
いまはヌークがいちばん吸ってくれます✨
サイズは0-6か月用と、6-12?か月用どっちも使ってますが、0-6か月の時の方が寝付くの早い気がします笑😆
ヌークは出っ歯にならない、と一応書かれてはいますが、2歳くらいまでに辞めれば大丈夫ってよく聞きます!
おしゃぶりなかったらと思うと、考えられないくらい助かってます!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!外出時のグズグズは使えたら凄く助かります…😂
哺乳瓶乳首からおしゃぶりも移行大変なんですね…😳ヌークチェックしてみます!サイズは月例にあったものちゃんと使った方が良いのかもですね!
購入検討します…!- 4月6日
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました!🙇
はじめてのママリ🔰
ずっと咥えっぱなしにはせず、落ち着いたり眠ったりしたら外していました😌✨
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!もし使えたらやってみます!