![fu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中に乳首に問題が発生し、母乳の量や状況に不安を感じています。乳首に赤斑や水ぶくれができ、痛みや張りを感じています。ミルクを増やすことで母乳に影響が出るのではないかと心配しています。対処法やアドバイスを求めています。
もともと授乳の際中々浅吸いをなおせずにいたのですが、1ヶ月検診では母乳の量も徐々に増え問題無いとの事で、ほしがるだけ母乳をあげていたら数日前から乳首が赤くなり痛いなぁと先日改めてよく見たら乳首に白斑ができそのうえに水ぶくれが出来てしまっていました😭
ピュアレーンをぬり保湿をして、現在は水ぶくれがシュンと縮こまり落ち着いたもののまだ乳首に痛みがある感じです😔
そしてなんだか飲ませているわりに張りが取れてないような…といよいよ嫌な予感がしています😰😰😰
多少ふわふわになるんですが若干奥にかたい部分があり、遂に恐れていたソレになってしまったかと項垂れているところです😮💨
幸いまだ熱もなく痛いのは片方の乳首だけなのでなんとかやれているのですが、息子の様子をみているとあまり量になっていない気もして、ミルクを増やしています。もともと母乳寄りの混合だったんですが、ここにきてミルクを増やすのは今後母乳の出に影響してしまうのではと不安です😢そしてなんとなく母乳が出ている時の乳首がチクチクジワ〜とする感覚が最近ない気がして余計に不安です😭
夜の1回だけミルクで、それ以外は基本母乳を欲しがる時にあげています。朝方は間があく為おっぱいはガチガチにはっていますが、飲むとガチガチはなくなる感じです😣
同じ様な状態や状況の方、セルフで頑張ってみた方などいたらお話聞きたいです🥺
取り敢えずお茶を飲んでかたいぶぶんを乳首にむかって押したりマッサージしています。おっぱいの上(下をむいてすぐの位置)と中心に張りがあり、飲ませ方は普段横抱きなんですが、何があっているかなどもご教示頂けたら嬉しいです😖!
- fu(1歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
縦抱きです…!
今回の場合は圧倒的に縦抱きがおすすめです。
詰まり部分を上唇と下唇で挟んで授乳すると詰まりをとりやすいです。
fu
ご返信が遅くなりすみません🙇🏻💦
縦抱きやってみました!首が座る前でうまくバランスが取れずまだまだ修行が必要ですが、だいぶ柔らかくなってきました😭🙏🏻!ありがとうございます🥹
ちなみに水ぶくれがかたくなってしまった後とかはどうしたらいいかご存知でしょうか?😣