※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産休明けで支払いが足りず、旦那にお願いしたら「金づる?」と言われて困っています。支払い代わりは当たり前?

産休明けで働くのですが、車のローンや娘の買い物などの支払いが育休手当だけじゃ足りず、旦那に支払い代わりにお願いって言ったら金づるじゃん、じゃあ後で返してねって言われたのですが、金づる?ですか??
結婚してるので支払い代わりにしてくれるくらい当たり前というか、こっちはただ遊んでるわけじゃないので旦那は仕事してるしそのくらいしてくれるのかなと思っていたのですが私がおかしいのでしょうか?

コメント

くまのプーさん

子供を育てるための育休なのでそれで手当減って入って来ているのは旦那さんは理解できているんですかね?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これから働くので足りない時助けてもらうのは金づるなのでしょうか?
    後から返すならいいよとか意味わからないこと言われたのですが…

    • 4月6日
  • くまのプーさん

    くまのプーさん

    夫婦なので金づるではないと思いますけどね💦
    どこまで分けているのか、産休育休まえ今までどうしていたのかにもよってわかってくると思います🥺

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までは全部折半にしてました

    • 4月6日
  • くまのプーさん

    くまのプーさん

    手当給料より減ってるのにそれはきついですよね😮
    怒っていいとおもいますけど😵
    娘さんの買い物も、折半の中には入れられないんですか?

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘の買い物も折半でしてます!
    今までは折半でできたけど育休手当が終わって給料が入るまでは少ないのできついんですよね…😔

    • 4月6日
  • くまのプーさん

    くまのプーさん

    育休も終わってるんですね💦それは尚更キツそうです💦
    その事は旦那さん分かってるんですか?まだ貰えてると思ってるとか😮
    じゃなかったらやばい人ですよ😢今後も子供の熱とかで出勤出来なければ給料減る時もあるだろうし、、

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

全く金づるではないですね。
私がそんな事を言われたら

娘の物を買ったから、後でいくら支払ってね。
あなたの金づるじゃないんだから〜

と嫌味たらしく言っちゃいますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブランド物を何個も買えと言ってるわけじゃないのにな〜とおもいます😔
    今まで旦那がお金ない時私が多めに出したりしてたのにな〜😔

    • 4月6日
ゴーヤママ

え…何それ。めちゃくちゃムカつきますね。
家族なのにそんな線引きするとかどんな思考の持ち主なの?って思います。
誰の子を産んで、育ててるの?お金が掛かるのは当たり前で、それを補うのが親の勤めでしょ?俺の稼ぎだ!偉いんだ!なんてそんな事でしか威張れない恥ずかしい考え持ってないよね?いつまでも独身貴族でいないでこの子の親として、1人の男として成長してね?って私なら言いますし、義実家にチクります👎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか予想外の返事で…🤣
    そんな考えならバイトしてって言われました🤣

    • 4月6日
くろーばー

お財布完全に別ですか?
それなら、これを機に一緒にしようって言ってみても良いかもしれません。
財布別かどうかは家庭によってで良いと思いますが、そういう考えする旦那さんなら全部一緒にして「俺の金」じゃなく「家族のお金」にした方が良いように思います。
ブツクサ言いそうな気もしますが😅

法的にも夫婦には相互扶助義務があるし、子どもには養育義務があるし、どこをどう見ても金づるじゃないです✋
むしろ、そこでお金出さないなら経済的DVです🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別です!
    そうですね😔
    そうしたほうがよさそうですかね😩

    経済的DVは初めて聞きました!
    普通に考えたら自分の子供の面倒見てて働けないなら代わりに払うと思うんですけどね…

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

大丈夫ですか?
失礼ですが旦那様だいぶ頭おかしいと思いますよ💦そこまで拗らせた考え方の人に理解してもらうのって難しいですよね、、、。続くようであれば、私なら実家に帰って大事にしちゃうかも😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…予想外の返しすぎて驚いてしまいまして…
    働いてる意味は独身じゃないんだから家族を養うためではないのでしょうか…
    支払い代わりにしてこちらから返すよっていうならまだしも、貸すから返せよとか、ただ払うなら金づるじゃんと言われて私がおかしいように感じました🤣

    • 4月6日