4ヶ月の子なんですが、じーちゃんちに遊びに行くと構われすぎなのか刺…
4ヶ月の子なんですが、じーちゃんちに遊びに行くと構われすぎなのか刺激が強くて、昼寝をしません。おうちにいると、一回一時間は寝るのですが、遊びに行くと寝れないので授乳中すぐ寝てしまい、リビングで、寝かせるとすぐ起きるの繰り返しです。少しでも寝かせようと思い、授乳中寝てからずっと抱っこしてましたが起きてしまいました。
送って貰うので自分から帰ると言いづらくて、そんなこんなで、寝かしつけの時間に送って貰う感じです。。
みなさんなら、そんな日もあると、きにしないで起こしておきますか?
それとも昼寝を確保出来るようにしますか?
- みき(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
退会ユーザー
気にせず起こしときます!
うちの子も実家帰ると昼寝はほぼしなかったです💦💦
寝ても30分くらいでした。
あちゅぽん
家でいつもと同じ環境ならまだしも
やはり違う場所で、毎日いない人がいるわけで
いつもとは違う環境下なので仕方ないですよ✨
大抵抱っこしてれば寝るのでもう抱っこ紐して寝かしてあげるしかないです!
-
みき
刺激も必要なんですけどね😵
これからは、だっこひも持っていくことにします✨
ありがとうございます!- 3月25日
まふもふ
4ヶ月の男の子です。
私も祖父母の家に行くとお昼寝しません。寝ても10分や長くて30分です。
でもその分夜に早めに寝かせたりしています。
-
みき
そーですよね😵
大人でも疲れすぎると寝れませんが、いつもより寝付きが悪く遅くなってしまいます😅
もっと早く帰った方が良さそうですね😱- 3月25日
あすまママ
上の子の時の話ですが、あたしは気にせず寝たい時に寝かせてました(*⁰▿⁰*)
逆に機嫌よく起きてたり、興奮して起きてればそのままです♬
まぁ上の子の場合は、変な時間に寝ても夜はしっかり寝る子だったので💦
それに無理して寝かせようと頑張ると子供は寝ないものです…( ŏΔŏ ;)笑
-
みき
そーですか😃
結局寝かせようとしても寝ないのかな😅
おっぱいの時間に寝ながら飲んでるので、両立できてればいいんですが💦(私のなかでは、どちらも出来てないと思ってます(笑))- 3月25日
いちご みるく
それが続くいたり、機嫌が悪ければ寝かせますが、たまになら無理に寝かせないです。
眠くなって限界の時はコテッと寝るので、それまで遊ばせておきます☆
-
みき
そーですか🎵
おっぱい直後はご機嫌でしたが、ご機嫌ななめ率は高かったです💦でも、泣いてもかわいーい!で済まされ遊ばれています😱- 3月26日
みき
やっぱり寝れないんですね😵
おっぱいもまともに飲めないくらい睡魔に襲われてるので、今しか安心できないんだなって思いました😭