
生後5ヶ月の子の過ごす場所に悩んでいます。ベビーベッドかマットが選択肢で、ベビーサークルも狭い家では難しいです。ずり這い、はいはいまではベビーベッドを中心に考えています。
年子で生まれた生後5ヶ月の子の過ごす場所をどうしようか悩んでます。
普段はベビーベッドか床にマット敷いて寝かせるか(上の子がご飯中座っているとき)です。
ベビーベッドはレンタルで一応6ヶ月になるまでは借りているのですが、延長しないとなあって思ってます。
マットの上に寝ころばせてたら絶対上の子がぶつかるか踏んでしまうと思います。
家が狭いのでベビーサークルで仕切るのも厳しいです。
ずり這い、はいはいするまではベビーベッド中心ですかね🥲
年子がいるご家庭の方、下の子の過ごす場所どうされてましたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 2歳9ヶ月)

ぶっつん
同じくベビーベッド中心でしたね。8〜9ヶ月までは使ってました。使わなくなったのは、ふとした時に「万が一、お姉ちゃんに上に乗られても、寝返りしたり、泣いたりして意思表示ができる」って思ったからです。つかまり立ちして、危なくなったのもありますが、ベビーベッドなくても大丈夫やな、って思ったのが大きいです。

退会ユーザー
うちは、1ヶ月くらいから、特に気にせずに下の子も絨毯やマットの上に転がしてましたよ〜
うちは、下の子が、ベビーベッドを好まなくなったので、やめました‼︎
特に区切りとかもつけずに、踏みそうになったりイタズラしようとしたら注意するを繰り返してました‼︎
(3ヶ月くらいまでは、トイレに行く時などそばを離れる時はバウンサーに乗せてました‼︎)
コメント