※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が夕方眠らず、夜に大泣き。寝かしつけるべき?活動時間に気をつけているが、元気。眠そうだが周りに興味津々。眠くてもキョロキョロ。壁のスイッチを見つめておしゃべり。

生後3ヶ月の娘を育てています。
活動限界時間って気にされてますか?
いつも夕方あまり寝なくて、夜になると
眠すぎてギャン泣き大暴れで大変です。。。
グズる前に寝かしつけた方がいいのでしょうか?
なるべく活動限界時間が近づいたら遊ばず
そっとするようにしているのですが、元気なんですよね😖
少しぐずったとしても少し寝たらまたおしゃべりしだしたり😅
あくびしたりはしているので眠いとは思うのですが、
眠くても周りが気になってキョロキョロキョロキョロ。。
今日はひたすら壁の電気のスイッチを興味深そうに眺めて
おしゃべりしてました😅

コメント

はじめてのママリ🔰

気にしています🫠夕方は疲れてきて寝ぐずりも増すので気持ち早めに抱っこひもとかなんでもいいので必ず寝かしつけています!!
うちはその方が夜が楽です✌️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、抱っこ紐ですね!
    抱っこしてても寝る気配がなく、それなら寝かしつけしなくていいかぁーと諦めていました😅

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ないとイライラしたり疲れたりしますよね〜🫠もう無理だな!って日は諦めたりしています!

    • 4月5日
deleted user

気にしています。
夕寝が1番難しいですよね💦
寝るまでは大変ですが、寝てくれるとやはり後が楽です。

でもあまり時間に縛られすぎると「寝ないじゃん」とイライラするので、そこそこにしています😂
(1人目は気にしすぎていました)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕寝すると後が楽になるのですね🙌
    夜のギャン泣きは疲れるので少しでも楽になるなら寝かしつけしたいと思います!!

    上手くいかなくても気にしすぎないようにしたいです😂

    • 4月6日
🦖👶✨

ほどほどに気にしていますが、上の子いるので夕寝の寝かしつけの時間は取れません😇
起床→朝寝→昼寝はできるだけ気にしています。夕寝はしないで置いておくとぐずるので、とりあえず抱っこ紐してリラックスしててもらいます。抱っこ紐したまま夕飯や家事、上の子と遊んでます。寝てる時もあるしぼーっと抱っこされてる時もあるしって感じです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんがいるとなかなか難しいですよね😖
    なるほど、寝なくてもリラックスしてもらうだけでも違いそうですね🤔

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

気にしてます!
うちは基本セルフねんねですが、夕方(18時半頃)に関してだけは抱っこ紐で寝かせてます😴

夕寝は1番難しいので、寝てくれるのであれば寝かせ方は何でもいいと思います!
夜ぐずるようであれば、夕寝でちゃんと寝かせてあげた方がいいかと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セルフねんね羨ましいです🙌
    夕方はセルフねんねできる子でも寝つくのが難しいのですか?🫠
    だとしたら寝るのが上手ではない我が子はなおさら寝れないですよね😖

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、この時間はめちゃくちゃ寝ぐずりして寝るか、寝れなくて抱っこ紐かって感じです😖💦
    なのでこの時間はねんねするの手伝ってあげてます☺️

    遊んでて勝手に寝ちゃうようなタイプの子なら、セルフで寝るのかもしれませんが😂笑

    • 4月6日