
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子も緊張するタイプです💦
もう自己肯定感上げるのに毎日必死です🤣笑
発表がある時は「別にうまく言えなくてもいいんだよ☺️ママも小さい時はうまく言えなかったもん!だから娘ちゃんと一緒だよ✨うまく言えない娘ちゃんの事も全部ママは大好きだからね💕」って言ってます😂
今は少しずつ発表も大きな声で出来るようになってきました☺️

わんだ
うちの子達も恥ずかしがり屋で人見知りです!
私自身も小さい頃から大人になった今も大勢の前で話すことがすごく苦手です😅
回答になっていないかもですが、
恥ずかしがり屋であることは悪いことではないと思いますし、すぐに克服できるものでもないかなと。
そして育て方が悪いなんてことは全くないです!
これから色んな経験を積んで、
「ドキドキしたけど話せた」
「緊張したけど楽しかった」とか少しずつ自分なりの乗り越え方を見つけていくと思います。
ただ治したいというお気持ちもわかります!
うちの子だけできない、、みたいに思っちゃってモヤモヤしますよね。。
でも私はこの子達の味方なんだ!と思い、
「緊張するよね!でも間違っても大丈夫だよ!」
「頑張ってる姿かっこよかったよ!」と、
声をかけてあげて見守るようにしています😃
-
もか
私も、小さい頃から大人になった今も大勢の前で話すのが苦手です💦
育て方が悪いなんてことはないと言って下さって、とても安心しました🥲✨
自分なりの乗り越え方を見つけて成長していくんですね😭💓
私も焦らず温かく見守っていきます🥹
ありがとうございました😊- 4月8日
もか
やっぱり自己肯定感を上げることはとても大切ですよね🥹
私も娘が緊張しているときは、その様な声掛けをして、少しずつでも大きな声でできるようになってくれたら嬉しいです😭💓
ありがとうございました😊