
コメント

ろざんぬ
マイホームだとなかなか引っ越せなくなりますよ!
ローン的にも色々と…
例えば、ご近所トラブルになってしまったりとかすると簡単には環境を変えられません。
マンションなら変えようと思えば変えられますが…
でもマイホームだと広いし!
将来的に家賃がかからなくなるので安心できますよね!

退会ユーザー
マンションと一軒家両方住んだことあります
マンションのメリットは私の場合はオートロックだったのでそこが安心でした
デメリットは管理費や駐車場代がかかり電気やガスなど選ぶことが出来ないことでした
一軒家のメリットは
固定資産税がかかるけど駐車場代もかからず電気やガスなど自分の好きな会社が選べたりすることです
デメリットは戸締まりとかしないと強盗とかにあいやすいです
-
yuirin♡
回答ありがとうございます!
現在はどちらにお住まいてすか??(><)
セキュリティ大切ですよね、、
参考にさせていただきます✩︎⡱!- 3月25日
-
退会ユーザー
現在は結婚してアパート借りてます
家族で居たときに両方住みました- 3月25日
-
yuirin♡
ありがとうございます✩︎⡱!
悩んでみます!(><)- 3月25日

退会ユーザー
一軒家とマンション迷って一軒家にしました!
マンションのメリットは、利便性がいいところにある、マンションに付随している設備が使える、一軒家より安め、二階がないので移動が楽、ですかね~!
一軒家はマンションとくらべて、プライベートが守られやすい(騒音をマンションほどは気にしなくてよい)、庭がある、土地がいずれは資産になる、災害の時に対応しやすい、などのところが気に入って購入しました。とにかく広さや天井の高さはマンションと比較にならないくらいで、のびのびできるので、子育てするなら一軒家がいいと思い決めました😃
-
yuirin♡
回答ありがとうございます✩︎⡱
プライベートはやはり一軒家ですね!(><)
参考にさせていただきます!!- 3月25日

ままり
マンションは駐車場代かかったりしませんか?
あとお隣が近いので音とか気にしたり。
マンションは集会があったりもします。
共益費がありますが、それはマンションの外観用なので室内の畳とか修繕費は別途必要です。
でもマンションは賃貸にいいので、もしそこから引っ越しになったら売るのではなく賃貸にするのがいいと思います。
マンション内に同じ年代の子供がいると子供同士が幼馴染になったりします。
一軒家は騒音はそんなに気にしなくてもいいと思います。
ただ引っ越しがしにくいので、ご近所付き合い大切かなーと思います。
-
yuirin♡
回答ありがとうございます!
マンションも色々お金がかかりますよね、、
一軒家はご近所付き合い上手くいかないと大変ですね(><)
参考にさせていただきます✩︎⡱!- 3月25日

しほ
マンションにメリットを感じません...。💦
と言いますのも、マンションってすごく高額で...尚且つ、やはり下や上の方に気を遣わなければならないところが私としてはデメリットです...。
駐車場代、管理費合わせて最低でも2LDKくらいで月8万くらいです。何千万というマンションはありません。私の地域はあくまでも、月いくらか?というマンションです。
家になると、30年ローンなどにはなりますが、月5万円〜6万円で済みます。ご近所付き合いはあるものの、よほどの騒音ではない限り、子供が家の中で走り回っても苦情は来ません。
主人単身赴任で、
私も主人も両方戸建てを持ってますが、
戸建てに住んでしまうとマンションやアパートは上下の人を気にするがあまり、住めなくなっちゃいます💦💦

みぃくぅ
分譲マンション住みです。
うちの場合のメリットは
オートロックなどセキュリティがしっかりしてる。
宅配ボックスがある。
ゴミがいつでも出せる。
暖かい。
共用部(玄関前なども)掃除してくれる。
共用施設(バーベキューコーナー、キッチンスタジアム、キッズルーム、シアタールーム、ホール、ゲストルーム)が使える。
新築マンションだったので子供が多い。
マンションのエントランス前に幼稚園バスが止まるので雨でも濡れない。
階段の昇り降りがなく動きやすい。
火災報知器や排水溝など定期的に点検や掃除がある。
デメリット
管理費が高い。後に上がる。
駐車場、自転車置き場から遠い。
自転車置き場や駐車場に空きがない場合がある。または台数制限がある。
騒音問題やマナーの悪い住人がいる。
エレベーターの点検に当たると乗れない事がある。
部屋によってはゴミ捨て場までが遠い。
1階だと上から物が落ちてくるときがある。
こんな感じですかねー。
うちは子供が増えたので戸建てに引っ越します。
狹い、トイレが1個、自転車置き場が足りないが理由です。

ちはる5722
分譲マンションに住んでます。
大体皆さんがあげているメリット、デメリットがぴったり合ってます💡うちの場合は旦那が定年まで単身赴任なのでセキュリティ面を重視してマンションにしました。住んでから感じたメリットは、戸建てでは味わえない眺望ですね!7階に住んでいて周りに高い建物がないので景色がとても良いです。あとは駅が徒歩3分なので便利です。毎日管理人さんが玄関先、エントランス、駐車場等をお掃除してくれるので楽です(笑)騒音に関しては上の階に一歳の子供、隣に二人の子供が住んでいますがほとんど聞こえません。確かに子供達がどすどす遊ぶことは注意しますが、私的には家の中でうるさくされるのは嫌いなのでそこは戸建てでも注意すると思います💦そして、住んでみて一番良かったことは子供を通じて凄く趣味も価値観も合うお友達が出来たことです😍台風で学校お休みになったときも同じマンション内だし遊んだりもしちゃいました😂お互いに買い忘れた食材を助け合うこともしばしば(笑)
あ、でも平屋に住むのも夢だったりします😂

まま
家は一戸建て、義実家がマンションです。
私はマンションの良さがわからず一戸建てにしました。
義実家がマンションですが、車に忘れ物〜などもいちいちエレベーター待ってが面倒くさい。稀ですが少し前はエレベーターの改修工事で使えない日があり、10階以上の部屋まで毎日階段だったみたいです( ;´×`)
子どもが走り回ったりバタバタすると下の階に響くので気を使う。細かいですが、夏に庭でプールや花火、将来は犬も飼いたいなどの願望があったからです(笑)

ミィフィ
結婚して一軒家購入、独身時代にマンション購入経験があります。
っが、購入に関してはどちらもオススメしません。。
今は賃貸ですがこの先も子供いますが賃貸でいく予定です。
一軒家も土地は財産と言いますが固定資産税も来るし何年と経つと色々修繕費がかかります。しかも高い!
土地も良い評価であればいいですが今は都内以外は買った時よりもかなり低い。
相当建物が素敵だったり基礎がちゃんとしていて流行りの構造なら高く売れる事も。
マンション購入も支払い後も管理費や修繕費かかるし買った値段より高くなる事はまずないし…。
どちらもすぐに引越し出来ないので私は経験して賃貸派になりました。
それまでは購入派でしたけどね。

ぷぷ
実家が一軒家、義実家と自宅がマンションです。
一軒家のメリットは、
育児する上での最低限の騒音を気にしなくていいところ。
上にいようが下にいようが、どちらにいても自分の家族しかいないわけですし♪
駐車場付きなので月々の支払いもありません。
ベランダは繋がってはいませんが、2階の2部屋にベランダがありお布団も余裕で(4人分)干せます。
間取りにもよると思いますが、四方の窓が開けられるので通気性が良いです。
デメリットとしては、虫がよく来ることですかね…。
Gもそうですが、ちゃんと戸締まりしていてもどこかから入ってきています😱
あとは夏と冬とで外気温の影響を受けやすいです。
家を出てマンションに住むようになってからわかりましたが、ある程度の対策しないときついです。
エアコンも数台設置しないといけません。
マンションのメリットは、
虫が気にならない。(2階か3階以上上の階限定です)
たまに来るとしても一軒家と比べれば全然です!
角部屋だとしても必ずどこかと隣合うため暖かい。
夏はそこまで暑くならない。
家の中に階段がないので、部屋移動が楽。
デメリットは住人とのトラブルですかね。
騒音も気をつけなければいけないですし、ゴミ出し(こちらがちゃんとしていても)などについて言われることも。
変な人がいたりするので厄介なこともあります。
駐車場がないところだと月額別途で必要になるのとマンションから離れている可能性があります。
マンションによっては外観の問題でお布団干せないところも。
上の階に住むなら、エレベーターを待たなければいけない。
修理や点検があるなら使えず、階段だけになりますしね💦
5階建てまでのマンションならエレベーター無しなので、昇降手段が階段だけなのできついかな😅
庭付きのマンションなら毎年草むしりがある所も。
今住んでいる所がそうで、不参加の場合千円取られます(笑)
他は上の方が書いているとおりです。
住むところによりけりなので、分かる所は下見の段階で確認すべきかなと思います😄
参考になれば幸いです♡

yuirin♡
皆様丁寧な回答ありがとうございます✩︎⡱!
ご意見聞かせて頂いてとても参考になりました!!
お時間頂きありがとうございました( ˙꒳˙ )!
yuirin♡
回答ありがとうございます!
よくご近所トラブル聞くので怖いですね、、(><)
参考にさせていただきます!✩︎⡱