
旦那と離婚話で親権争い。不安なので親権取られるか聞きたい。経済的理由で取られる?
今日旦那と離婚話をしたのですが
親権の事でお互い譲らなくて旦那が
裁判かけて俺はどんな手でも使って親権とるし取られたとしても養育費払わないからな!養育費もらおうなんて調子乗んなよ!ここ1ヶ月のお前の行動とかこっちは記録していくらでも裁判に勝てる!と言われたのですが
今ちょうど1才の息子がいて離婚は全然いいのですが親権は絶対渡したくなくてこんな事言われたので親権取られてしまうんじゃないかと怖くてこれってもし裁判で争うとなったら取られてしまうのですか??
ちなみにここ1ヶ月の行動記録していると言われましたがもちろん不貞行為など一切なく平日5日保育園に預けて仕事して家で過ごしていただけなのですがよくわかりません
逆にここ1ヶ月旦那とは一切お互いに口を聞いていなくて旦那は毎日家に15分しか居なくて無断外泊の日もあって
その時は言わなかったのですがこっちもここ1ヶ月の帰宅時間、滞在時間など記録していました
経済的な理由とかで親権って取られちゃうんですか?詳しい方教えて頂けると嬉しいです
親権取られると思うと怖くて
- ぴぬ☆(9歳)
コメント

∞まぁみん∞
余程母親に問題なければ親権は子供が小さいほど母親になりますよ。
下手したら不倫してる母親でも親権は自分といえばなるくらいなので。
自分が今後働きながら養っていくという硬い決意があれば何言われても突き通してくださいね。
旦那様の行動メモされてるならそれもいい証拠になります。
旦那さんは口だけな可能性あるので市の無料弁護士相談行ける時間ありそうなら行ってみるのもいいと思いますよ。
後は法テラスなどで相談して弁護士付けるのも手ですよ!

ぴぬ☆
補足ですが旦那が毎日15分しか家にいなかったり無断外泊があるので頭に来て旦那の洗濯物を一切洗わなくて自分の洗濯物は自分でやってくれと言った事があって
それで旦那が持って行って職場の近くのコインランドリーであらっているみたいなのですが
この事にも凄く怒っていて
俺が買った洗濯機で俺が払っている生活費でなんで俺の洗ってもらえないんだ
こんなの金の無駄払いだ
とも言われました
これはやり過ぎたのですかね?この理由で家事放棄とかで親権取られちゃうのかなと心配です
長くなり申し訳ありません

mopiy🍼
基本は母親ですよ!
働いていなくても。
犯罪をおかしたとか、育てられないと認識された場合しか父親の方に親権がいくことはないです!
-
ぴぬ☆
働いていなくてもなんですね!
親権取られるって思うと本当に怖くて💦- 3月25日
-
mopiy🍼
養育費などは弁護士通したりしないと、どうなるかわかりませんが、不倫とかなんもしてないんですよね?なにを強気に相手が言ってるのかわかりませんが、よっぽどのことがない限り大丈夫ですよ!- 3月25日
-
ぴぬ☆
本当なぜそんな強気なのかわかりません
でも強気だからこそ本当に取られてしまうんじゃないかと怖くて💦
養育費は弁護士が必要なんですね💦- 3月25日

あるぱか
5歳までは虐待とかをしてないかぎり
母親が親権をとれるのが当たり前です😃
養育費の件は
欲しい場合は相手に払う気がないので
裁判なりになりそうですね、、
離婚の理由にもよります!
洗濯をしないくらいでは
別に大丈夫です
お金を渡さなかったりして
家にいれなくなったり
旦那さんの生活が危機的な状況になったりしてなければ大丈夫です
-
ぴぬ☆
虐待なんて考えられません!!
そうなんですね!
養育費はもらえないとかあるんですかね💦
養育費もらえないなら子供に合わせないとか出来たりするんですかね💦
洗濯よかったです💦笑- 3月25日
-
あるぱか
ちょうど両親が離婚するので
親権のことを調べたらそう書いてありました笑🤗
法律では
所得が多い方から低いほうへ払うのが義務ですが
養育費は払う意思がなければ
貰えないことがあります、、、それはできます!
貰えないなら会わせないと
約束するのも、ありです!
大丈夫ですよ笑- 3月25日
-
ぴぬ☆
そうだったのですね!!💦
貰えない事もあるんですね、、、
貰えなないなら絶対会わせたくないです😭
ありがとうございます- 3月25日

abc
ビッグマウスなだけじゃないですか?
うちの旦那もビッグマウスで、大きいこと言いますけど現実のスケールは半分以下です。
強く見せたい本能のせいですし、働くしか能がなかった人が急に裁判だなんだと調べものに手続きに、家族のために何もかも本業でこなしてきた妻ほどまともなことできるわけないじゃないですか。ましてやそんな時間いつ確保できます?(笑)調子に乗ってるのはどっちだか。ピンチになったからキャンキャン吠えてるだけのくせに(笑)
仕事あり、両立してる。
親権争って勝てない理由がありません。
口ほどにもないです。

ぐずりんまみー
裁判?調停じゃなくて?
多分、裁判って言う時点で無知な気がしてならない…
親権は貴方に何か特別やらかしてない限り貴方になると思います。
経済的には大きな借金抱えてたり、経済的に苦しくて施設に預けないといけないくらいだとグレーだと思います。
あと養育費は親権者の権利ではなくて子供の権利なので養育費を払わないと宣言されてる時点で親としてどうかと思います。

かのんまま♡
私は娘が4ヶ月の時に
離婚しましたが
親権は私です。
子どもが幼いので
確実に母だと思います✴✴

なぎちゃんmama
旦那さんは育児をどのくらいされていますか?現実的に考えて旦那さんが育てていけると思いますか?保育園の送り迎え、体調不良時に看病できるかどうかなど…
経済的な事はどうにでもなるので問題ないと思います。現実的に旦那さんがどこまでできるのかで変わると思いますよ。

4人のママ
旦那さんも悔しくて自信がないから吠えるんですよ!
ただの脅しです。
気にせず行きましょう♪
大丈夫ですよ、必ず親権はとれます。
ぴぬ☆
親権そうなんですね!
旦那のが10個年上で頭もいいので本当に取られてしまうのかと思って怖くて
もし親権取れたとしても養育費もらえないとかあるんですかね?💦