※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

いけないことへの注意を無視する2歳の娘について相談です。対応方法についてアドバイスをお願いします。

いけないことの注意ってどうしてますか?
長女はお話も上手で言葉のキャッチボールもしっかりできます。保育園でのお話や好きな色、ご飯の話など色々します。

ですが唯一、いけないことへの注意だけは聞く耳を持たず無視をします。怒られてると感じてしまったり、思ってしまったり聞きたくない気持ちもわかりますし、無理に話をしたいとは思いませんが、明らかに叩く、壊す、などは注意すべきことかなと思っていてお話をします。お話をすると、まず無視。顔を見て話してみようとママのお顔どこ?も聞いて目を見て話すも話を逸らす、ママお話ししてるよ?と聞くと今度はイヤイヤで手を出し始める、それをさらに注意すると最後は泣いて涙拭いて〜と話を逸らし無視する、これが毎回の流れです。

今日の出来事だと、公園のベンチの塗装をペリペリと剥がし出した娘へ みんなのベンチだから剥がさないでね!壊れちゃうよ!と話したところ無視して剥がし続ける。ママのお顔どこ?と聞き目を合わせて再度話すも無視して再び剥がし始める。ママの声聞こえてる?と話し何度も無視されしまいにイヤイヤになってくる。そして抱っこ紐で抱っこしていた次女の頭を叩く。叩いたことへ、叩くのは違うと思うよ?も注意すると泣き出し、涙拭いて〜涙拭いて〜の連呼。拭いてから話をしてもずっと涙〜と泣き続け無視。落ち着くのを待とうとするもずっと泣き話を逸らし続けようとするので、耐える気持ちが途絶えてしまい、お話しできない人はもう知らないと突き放してしまいました。

私の対応の仕方、突き放してしまうこと、よくないのは重々承知です。また2歳相手に話をするのも難しいのもわかってます。でも都合の悪いことだけ聞き流すようになってしまうのも違うのではと思っています。

こういう時の対応についてのアドバイスをください

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です🥺
注意、すごく難しいですよね、、すごいわかります。。

うちは、いけないことに関しては、なるべく短い言葉で言うようにしてます😭
「だめ!」

そのあとに、
「これはだめだからこうしよう〜」

と違う案を提案するようにしてます😭!
最近やっと、だめ!
と言うと「わかったよぉ」
と渋々辞めるようになりました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!そして遅くなってしまい申し訳ありません。
    短い言葉で話すを参考にさせていただき、ここ数日実戦をしてみたのですが、我が子効果とてもありました!自分がいかに長々と話して注意していたのか、そりゃ聞く耳持たないなと見直すことができました!その後のなぜダメなのかの説明も短めの注意がしっかり耳に入ったからなのか顔を向けて聞いてくれるようになり、毎回ではありませんがお話ができるようになりました!
    その後に〇〇しよう〜!と違う案を提案すると切り替えて楽しそうに遊ぶ姿も見られます!
    とても感謝の気持ちいっぱいです!!アドバイスありがとうございました!

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ、良かったです🥲!!
    嬉しいお言葉ありがとうございます🙇‍♀️🙏
    本当に良かったです🥲

    • 4月11日
JIKI

うちの下の子も同じでしたよ!
そんな時は他の事へ意識を向けさせます!!
とりあえずダメとは伝えますが、その後にやめなければもう伝えないです。
「お茶飲むー?」
「あっちで滑り台する?」
「家帰ったら何して遊ぼうかぁー?」
「あ、アリがいる!」
とか何か他に意識を向けさせればすんなりやめますよ。

ダメな事はいつか分かります。
こちらがしつこく言っても反抗したり逆効果なのでダメな事は必ず伝えますが、、
聞く気ないのならもう言わないです。

3歳近くなり、ダメと言った事はそこまでしなくなり、注意する事自体減ってきました。
最近はダメな事をしたら
「しょうがないなぁー!!」
と少し怒りながらやめるようになりました。
もちろんやめない時もまだあるのでそんな時は上記のような対応をしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!そして遅くなってしまい申し訳ありません。
    気を逸らすを参考に、少しずつ実行をしてみています!お茶飲むや家でのお話などはイヤイヤ期も相まって、飲まない!帰らない!など撃沈でしたが、虫がいる話、特にちょうちょはすぐに気になり探しに行く姿が見られ、自然とやめてました!
    きっと今はイヤイヤ期と下の子より自分がという気を引く行動でダメと注意されるようなイタズラなどをする時期なのかなと感じていて。そうだとわかっていてもどうしてもイライラしてしまうのですが、いつかはわかってくれる日が来ると心の中でつぶやき、少しでも落ち着いて対応していけたらいいなと思います!
    とても参考になるアドバイスありがとうございます😭!!

    • 4月11日
はじめてのママリ

「しないよ」と言っても続けていたら、その場から離します。
やり続けることができない環境にします。
「みんなのベンチだからねー、剥がしたらダメだよねー」と言って別の遊びを提供します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!そして遅くなってしまい申し訳ありません。
    イヤイヤも相まって、その場から話すとその時はやっていたダメなこと、上記で言うとベンチのぺりぺりやる!イヤだ!と少し油に火を注いでしまいヒートアップしがちなタイプの娘でした😣
    娘のブームなどに関する声かけを通して娘自身からその場から離れて、やり続けられない環境に自ら動いてもらえるように促していくのがよさそうなので、まずできない環境に身を動かすと言うことを試行錯誤しながらやって行こうと思いました!!
    素敵なアドバイスありがとうございました!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

注意が必要なダメな事(同じく叩く、壊すなど)を注意してもやり続けるなら、かなりキツく叱ります。かなりキツく叱るけどダラダラ長く叱らないように気をつけてました🥹

目を合わせてくれない事もありました😅
そんな時はパーの両手で顔を挟んで顔を目の前にして、目線を外せないようにして、話していました。

娘はかなり頑固で強情でしたので、自分が悪いと思っていない事には中々謝る事もできず…パパは優しいので私がいつも叱る係でした😅

正解かどうかはわかりませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!そして遅くなってしまい申し訳ありません。
    ダラダラ長く叱らない、娘に効果覿面でした!自分がいかにダラダラ長く話してたのか、見直すきっかけになりました💦叩く、壊すなど危険になる時は短く、すっと耳に入るようにして行こうと思います!
    私の娘もかなりの頑固、強情で…謝ることなく私が叱る係、全て共感です…
    素敵なアドバイスありがとうございました!

    • 4月11日