※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が嘔吐を繰り返し、処理と看病が大変で困っています。服やタオルを捨てるのも辛いです。同じ経験をした方、どう対処していますか?

ノロウイルス、胃腸炎など感染症の嘔吐物の処理と看病辛すぎませんか?!子供も辛い中ギャン泣きやぐずりで、すぐ処理できない、嘔吐物処理して着替えたらまた嘔吐のループで、子供が3人いると感染を免れないし、タオルや洋服はもう毎回捨てることにしました(泣)
衣類についた胃液はシャワーで流しやすいですが、固形物だとバケツ見るのも嫌で、処理&看病→寝不足→病院受診しかも待ち時間長いで、ノロウイルスが一番きついです...

着る服なくなるし、捨てたくないですし、お金も勿体ないですがもう嫌気が差して...
裕福ではないしむしろ育休中貧乏ですが、こういう母親は失格でしょうか(T_T)

2〜3回くらいなら耐えれますが、うちの子はずっと脱水になるくらい嘔吐を繰り返すんです...
皆さんノロウイルス、胃腸炎のときどうやって乗り越えてますか

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも上の子が胃腸炎かかると重症化するのでほんと恐怖です😭
必ず吐き気止め貰いに行かないとムリな状態になるので通院は本当にキツイですよね。。😱
嘔吐処理も苦手です😭
なるべく頑張って洗ってますが。。
あらゆる感染症の中でダントツかかりたくないのが胃腸炎です。

はじめてのママリ

去年母子多分ノロになりました(きつすぎて病院行けず🤣)育休中ということは赤ちゃんもいるんですよね💦
お疲れ様です。私も胃腸炎やノロは1番嫌です。