
赤ちゃんの授乳について悩んでいます。母乳とミルクのバランスや、赤ちゃんの満腹感、睡眠時間について不安があります。ミルクメインにすべきか悩んでいます。先生からはミルクは足さなくてもいいと言われました。
授乳について質問です。
混合で母乳メインのミルクたまにあげるくらいが良いなと思っています。
今現在母乳だけだと
一時間~一時間半間隔
赤ちゃんが力尽きてしまい授乳時間5分
一度に40ミリリットルが平均
足りているか不安なので1日200ミリリットル弱ミルクを足しています。
こんな感じです。
私自身は大丈夫なのですが、なんだかお腹いっぱい飲ませてあげられなくて、睡眠時間も少なくて可哀想だなと思ってしまいます。
好きなときに好きなだけ飲ませてあげるのが情操教育にも良いと聞くので不安です…。
いっそミルクメインにしてしまったほうが赤ちゃんのためなのでしょうか…?
今まではミルクもしっかり足していたのですが、一ヶ月検診で1日50グラム増えてしまっていたので、先生にもうミルクは足さなくていいかもと言われました。
- ちさき(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ミュち
完母です!
うちもそんな感じでしたよ(^^)
授乳間隔短すぎでしたが母乳はミルクと違って欲しがるときに欲しがるだけあげられるので特に気にせず時間も決めず飲みたいとき飲ませてました!
まだ一回に飲める量が少なくてすぐ疲れちゃうんだと思うのでもう少し様子見てもいいんじゃないかなーと思います!
ちさき
そうだったのですね…!!
ありがとうございます!
もう少し様子をみてみます!