
子供を産んでから自分や子供が病気になったら不安です。病気を疑うと落ち着かず、性格の一部かもしれません。
子供を産んでから自分がなんかの病気になったらどうしようとかガンなど見つかったらとか色々考えてしまいます。
ちょっとした事があると検索しては乳がん?と頭がずっと病院行くまでぐるぐる考えてしまいます。病院に行けば落ち着くのですが😭
子供も病気なったらどうしようとか不安になってしまいます。ふとした時に考えてしまいます。
もうこれは性格なんでしょうか
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

たぴ
ありますよ!
心気症というみたいです
毎日不安で仕方ないです、落ちる時はとことん落ちて夜も眠れないですか
気分かそこまで落ちない時は漢方もなしで何とかなってます😩
はじめてのママリ🔰
えーそうなんですか😭
治す方法などはやっぱ無いんですかね😭
たぴ
根本的な治療はないんじゃないかなぁと思います。早、6年私は付き合ってきました🥲
悪化しては落ち着いて悪化しては落ち着いてを繰り返して疲れます
不安になったら病院に行く!がいちばん安心できると思います。
あとはアスクドクターという医者に相談出来るサブスクもあるので
そちらで回答を貰って深夜帯は
とりあえず落ち着いてみたり。
精神安定剤ももらったりしてみましたが、その薬を飲むのも怖くて結局飲まずに漢方だけで頑張りました🥲
はじめてのママリ🔰
なるほど!やっぱ定期的に検診したりは大事ですね😭