
1歳9ヶ月の息子が最近癇癪がひどく、自宅保育に限界を感じています。イヤイヤ期か、愛情不足か悩んでいます。外でのギャン泣きについて、おばあさんの言葉が心に残っています。
1歳9ヶ月の息子について相談&吐き出させてください。
息子が1歳6ヶ月のときに娘が産まれ、その時点では特に今ほど大変だと思いませんでした。
ここ数週間ですごく癇癪がひどくなったように感じていて自宅保育に限界を感じています…
一度機嫌が悪くなるともうこちらが何を言ってもだめで本人の気が済むまで泣いてもらうしかなく、外でも家でもひっくり返って泣き叫びます。
家ではなるべく息子がやりたいことをやってもらってますが、先日、外で息子が何度もエレベーターに乗って上がったり降りたりしたいとなり、本当に使いたい人が困っちゃうからエレベーターには乗らないよと言って違うところに行こうと促すとひっくり返ってきーきーきゃーきゃー大泣きされました。
家に着くまでギャン泣きで手に負えませんでした。
このようなことが最近増えてきています。
息子はまだ一言も言葉が出ていないので自分でしたいこと、欲しいものなどを伝えることができません。
興味があるものは指差しをして教えてくれます。
こういった行動はイヤイヤ期に突入していて時期的なものなのか、娘が産まれたことでストレスや構ってもらっていないと愛情不足になっているのか、2歳前の子ってこんなものなのでしょうか?
ここからは愚痴?なのですが、外で息子がギャン泣きしているときに話しかけてくれたおばあさんに「まだまだ抱っことか甘えたい時期なのに下が産まれて甘えられないから可哀想だね。お母さんの気持ちもわかるけど、上の子を邪険にしたらだめよ。」と言われました。
親切で声をかけてくださったのもわかっていますが、抱っこしてほしいから泣いているんじゃないのにそう決めつけて可哀想と言われたのが少し悲しかったです。
うまく言えませんが、上の子が可哀想というのは下の子を産んだのは早過ぎたんじゃない?って言われたような気になって下の子の存在を否定されたような気になりました。
その反面、上の子を大事にしているつもりでも下の子のことばかりで上の子のことをちゃんとしてあげられていなかったのかなとか寂しい思いさせているのかなとかすごくその言葉が刺さりました…
長文失礼しました。
- ままり(1歳3ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
もうすぐ1歳8ヶ月の息子がいます。
投稿を読んでいて、なんにも違和感がなかったです!
むしろ、読み進めるごとにわかる…わかる…!!!うちだけじゃないんだ!と勇気づけられました。
息子もお店や歩道でも仰向けになって泣き喚きます。
外なんか出なきゃ良かったと思いながら家に帰るんですよね、、😭
今日も外でイヤイヤの大ぐずりだったので、道ゆく人に振り返って二度見された視線が辛かったです🥹
道端で声をかけてくれる人は、余計な一言を言ってくれることも多いですね。
おばあさんも年子の子供がいて、自分がそれを気にして過ごしていた背景があったりするんじゃないでしょうか?
赤の他人ひとりの考えなんて気にしなくて良いと思います!

ママリ
そんなもんですよ。息子もイヤイヤ期で自分の思い通りにならないとギャーギャー泣き叫んでうるさいです。抱っこを求める事も多くなって、すぐ抱っこしてと足にまとわり付きます。
おばあさんの言う事なんて気にしなくていいですよ。愛情はちゃんと伝わってますよ😃エレベーターにも付き合ってあげて偉いです!
-
ままり
コメントありがとうございます!
うちの子だけじゃなくてほっとしました😮💨
育児は正解がないので悩みがつきないですね🥹
愛情はちゃんと伝わっているという言葉、沁みました、ありがとうございます😭- 4月4日

はじめてのママリ🔰
うちも11ヶ月の年子で体格もほぼ似てて双子によく間違われるくらいのんですが知らないおばあちゃんにこんなにまだ小さいのにお姉ちゃんになったの?かわいそうだねーとか言われたことあります💦
ほんと余計なこと言ってくる人多いですがひたすら無視で気にしなくて大丈夫ですよ😊
-
ままり
コメントありがとうございます!
同じようなこと言う人いるんですね😭
可哀想って言葉は言われて嬉しい言葉じゃないので言わないでほしいです…
これからも嫌なことを言ってくる人に沢山出会うかもしれないけど気にしないようにします🥲- 4月4日

(๑•ω•๑)✧
下の子いませんが娘もイヤイヤ期でそんな感じです😂よく知りもしない人に嫌なこと言われましたね🥺右耳から左耳にスーッと抜いちゃいましょ😅
-
ままり
コメントありがとうございます!
本当ですか!?時期的なものなんですかね?
うちの子だけじゃない&下の子が産まれたからそうなったわけじゃないとわかってほっとしました😮💨
育児においてもスルースキル大事ですね…
気にしないようにします🥹- 4月4日
-
(๑•ω•๑)✧
私の周りの子も、大体1歳後半から2歳半ばくらいまでがヤバかったって言ってますよ😊長いけど頑張りましょ😢
- 4月4日
-
ままり
有力情報ありがとうございます😭
下が産まれたことで寂しい思いをさせてしまってるので困らせることばかりしてるのかと思いました😢
魔の2歳児って言いますもんね…
ありがとうございます、頑張りましょう🥹- 4月5日
ままり
コメントありがとうございます!
共感してくださってありがとうございます🥹
下の子が産まれたことによるストレスなのかと悩んでいたのでうちの子だけじゃないと思うと安心しました😢
周りの視線、いたたまれないですよね…
そうですよね、あまり気にしないようにします😭