実母がくも膜下出血で倒れ、リハビリが必要。介護や子供のことで悩み、実家に住みたいが旦那との関係が心配。父は支援すると言っているが、不安が残る。
離れて暮らす実母がくも膜下出血で倒れ入院しました。
幸い実父が在宅の時だったのですぐ病院に搬送して手術し助かりました。母はまだ60半ばです。
倒れた当日もパートに行っており帰って家のことをしてる時に倒れたらしいです。
私自身、両親の介護はまだ先だと思ってました。いつか両親が歳をとって車の運転などが出来なくなったら近くに住みたいと思ってました。(私が勝手に思ってただけで旦那や兄弟には話もしてません)
兄弟みんな県外に住んでるので近くにいる身内は父のみです。父も現役で仕事をしてます。
今住んでる県と実家は車で高速使って4時間弱かかります。
私は育休中で4月から保育園入園でしたが事情を説明し子供たちと実家にいます。
母の回復は今のところ順調で一般病棟に移り食事も取れてるみたいです。ただ2週間は容態が急変する可能性があると医師に言われてるのでまだまだ安心は出来ません。
体は足の麻痺があるみたいでこれからのリハビリでどれだけよくなるか。
実家は車がないとどこにも行けないような田舎です。
リハビリすれば運転も出来るようになるかもです。
今回の件で親の近くに居たいという気持ちが強まり色々考えてしまいます。
今は旦那の地元の県に家族で住んでおり旦那は義父と親戚と会社をしてます。なので仕事を辞めるというのは難しいと思います。
そこで旦那だけ今の家に残ってもらい子どもと私は実家で生活したいです。でもそれって私のわがままなのかな?とか思ってしまいます。子どもと父親を離してしまってよいのか?
父はあとは自分が家のこと母のことするから落ち着いたら今住んでる県に戻っていいよ、とは言ってくれてますが仕事をしながら、母のこと、家のペットのこと(犬1匹、猫4匹います)その他もろもろ全部一人でするのは大変だと思います。
何かあったときに傍にいなかったら後悔すると思うので私の気持ちは一択なのですが旦那と子どものことを考えると悶々としてしまいます。
- ここママ(妊娠16週目, 1歳3ヶ月, 2歳9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
お父様も現役でまだ働いてますもんね🫠
私も実両親と離れて暮らしているのでお気持ちはすごくわかりますが、期間も不明確ですし、転園や転校を伴うとなるとやはり幼い子供たちとパパを離すのは私には選択できないかなとおもいます🫠
お母様だけでも近くに住んでもらったりすることは難しいでしょうか?😭
はじめてのままりん
とても悩みますね。
介護はここママさんが1人で子どもたち2人、0歳児もいるので介護と育児の両立はとても大変だと思います。
ここママさんが体調を崩さないか心配です…体調を崩してしまうとお子さんを見れるのはここママさんだけなので…
あとはお母様の後遺症がどの程度残るかにもよります…
あとは1人で決断できることではないので旦那さん、兄弟の方と今後のお母様の介護のことについて直接話し合った方がいいと思います。
自分の親なので本当にいろいろ悩んでしまいますよね。1人で悩まず相談できる方にしてくださいね
しーちゃん
単身赴任みたいな感じにすると言うことでしょうか?
それは一時的にですか?ずっとですか?
どちらにせよ、1人では決めれないでしょうから旦那さんと話さないと始まらないのでは無いのかな?と思いました💦
私も両親と離れて暮らしており、お気持ちはすごく分かります。
結婚する際に、私は最終的に両親をみたいので婿養子になってもらいました。
旦那さんはご自分のご実家で家業をされてるのですよね?そしたら一緒には難しいですもんね💦
J2
私なら今の家族を取ります…
実母が毒親系だったので実母にそこまで情がないというのが大きいですが💦
今の家族は夫と子どもなので、自分の家族を優先させます。子どもは環境の変化に慣れるのも早いですが急にパパになかなか会えなくなるのは可哀想かなと思うので…
うちは父が他界していて母のみですが母が今倒れたとしても介護しに行ったりはしないと思います😅
うちも県外に住んでいるので私に頼られても困るの一言で終わります😅
育った環境が違いすぎると思うのでこういう意見もあるくらいで思って貰えれば…
まぺ🔰
私も父が末期がん、母が若年性の認知症と最近診断され、母は3月で退職、今後の育児と介護で悩んでいます💦
60代なのに、まだまだ若いのに、どうしてってなりますよね🥺
ご兄弟がいらっしゃるとの事で、頼るのは難しいでしょうか?
また、介護が必要な状態であれば、介護認定もできると思うので、それに伴うサービスも利用できるかと思います🤔
お父様が定年されるまでは、ここママさん、ご兄弟の皆さんが遠方から週1日でも通いながら交代で様子を見に行き、普段はお父様や、介護サービスを利用する
というのはいかがでしょうか?
ここママ
まとめての返信ですみません
色々な意見ありがとうございました。
主人とも話し合ってみます😊
コメント