![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後も怠け者で、子供と遊ぶのが苦痛。自宅保育で理想を語るが実行できず、自己嫌悪。変われたママさんいますか?
もともとグータラの根っからの怠け者です。出産したら少しはマシになるかと思いきや、ご飯やお世話のやるべき事はやりますが、やはり特に変わりませんでした(T . T)
変われたママさんいますか?
本当に根っからのめんどくさがりで、適当です。
子供のことは大好きなのに、少しの時間遊ぶのも苦痛。
自宅保育なので、私がたくさん遊んで、お外連れてって色んなものに触れさせてって、、理想ばかり語って動けません。
本当に自分が嫌になります💦
- ママリ(1歳0ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
根本は変われてないとおもいますが子供のことになるとダラダラはしなくなりました🥺!めんどくさがりのガサツなので、育児にもそういう面は多々でてるとおもいますが、、(笑)
![E](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
E
グータラのズボラ主婦です😂✋
一番時間を費やしてるものを強制的に封印するといいですよ😃
その時間がマルっと暇な時間に変わるので、自然と家の事や子供の事に時間を使うようになります。
ゴロゴロしながらできる趣味があるからゴロゴロしてしまうだけで、その趣味から切り離してしまえば、誰でも意外と動ける人間だったりします(笑)
ふとした時にその趣味が頭をよぎらなければ、デトックス完了。家事育児が嫌でも体と頭に染み付いてる頃合なので、制限しなくても程良く付き合えるようになりますが、元の感覚に戻ってきたと思ったらまた制限をかけましょ。
私はまず、スマホを鍵付きの箱にしまって、鍵は旦那に持たせて出勤してもらいました😄
-
ママリ
やはりそうですよね、、私も携帯が原因の一部だとわかっているので余計にわかってるのに行動しない自分に腹が立っています🥲強制的にシャットアウトさせないとやめれないですよね!本格的にそーゆーこと初めてみようかな?コメントありがとうございます😵🌟
- 4月3日
![toncha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
toncha
私も同じです😅 基本、インドア派なので、ブランコ付きのジャングルジム買いました(笑)
睡眠も取れて、朝から化粧出来て、やる気がある時だけ、お外で遊んでます(笑)
あまり、ご自身を責めずに
保育園や幼稚園行くようになったら、いっぱい遊んで来るんで!大丈夫です!(笑)
-
ママリ
ありがとうございます😊私のせいで息子が遊べないのが本当に申し訳なくて、、
最近はごっこ遊びが始まり10分も持ちません、、それじゃあ公園連れてけの話なんですけどね🥲💦
そうですよね!幼稚園にいけば嫌でも私も必然と早起きなったり少しは生活変わってくれるかな😱- 4月3日
ママリ
コメントありがとうございます!私もガサツです、、しかも子供生まれてからひどくなった気がします😱やはり性格なので変えることは難しいですよね笑(T . T)