※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

26歳、27歳夫婦、子供1人、2人目妊娠中。家計は家賃7万、光熱費などで20万。田舎。これは普通ですか?

26歳、27歳の夫婦です。子供が一人いて今二人目妊娠中です。
家計の管理について、今ざっと計算したところ家賃7万、光熱費とかそういうの固定費だけで20万くらい行きます。地方の田舎です。
みなさんそんなものですか?

コメント

むーたん

ウチもだいたいそんなもんです😶😶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😭 コメントありがとうございます!✨

    • 4月3日
える

我が家は毎月33万固定費です😭
減らしたいんですけど、減らせません😭😭
固定費なので無理なんですけどね😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    固定費ほんとに高いです😣😣 ほんとに必要経費になるので減らせずです

    • 4月3日
はじめてのママリ🔰

その中には食費や日用品などは含まれずですか?
我が家は30歳夫婦、子ども1人ですが、家賃、光熱費、ガソリン(2台)、車ローン1台で14万くらいです。家賃は8万です!
それに食費や日用品、子どものおむつなどなど諸々含めて20万くらいに収まってます👶

他、携帯代、保険代、欲しい物は各自で買ってる感じです。

同じく地方の田舎です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食費、日用品含まれずです!やはりそれくらいかかりますよね😣

    • 4月3日
RY

家賃(住宅ローン)7.5万
光熱費3万
通信費1.3万
保険代1万
保育料2.5万

約15.3万円くらいでした👽

固定費減らすの難しいですよね💦💦

フルで共働きですが、1馬力でやってる人凄すぎて、みんなどうやってるの!?
っていつも思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中なのですが、一馬力でやってる人たちどうやってるの?って感じです!一歳すぎから無給になってるのでキツすぎてキツすぎて、復帰したらどうしようという感じです🥹

    • 4月3日
  • RY

    RY

    1歳すぎから無給なんですか!?😲

    それは辛すぎます………
    私も育休中は貯金から出すしかなかったです………💦

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々長く育休申請したのでもはや保育園申し込みできず、自治体も協力的でないので周りのママ友ほぼ一才から無給です😞💦
    ほんとにそうです😭 2人目妊娠中で産休手当が待ち遠しい日々です😣

    • 4月3日
  • RY

    RY

    育休申請したとしても、早く復帰はできるのではないでしょうか?
    自治体が絡んでくるのはよく分からないのですが、、、
    どちらにしろ、4月入園じゃないと保育園入れないでしょうし、そうなると2人目の育休になってしまうでしょうし、
    厳しいですね💦💦

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    復帰したとしても一ヶ月ないくらいなので連続育休にしてしまいした😌 保育園は職場の保育園利用を復帰してるしてないできるのでそこはまだ安心かなって感じです😭 コメントありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月3日
まー

ローン7万ですが、固定費と変動費含めても17万ほどです。そこそこ田舎です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれくらいになりたいですー😭 何か工夫してることとかありますか??😳

    • 4月3日
  • まー

    まー

    特に工夫はしてないですが、買い物を週1しか行かないとかくらいです!

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそれやってみようと思います!参考にさせていただきます😊✨

    • 4月3日