
旦那が家のこと全般的にして、奥さん側が働いてるって家庭いますか?私が…
旦那が家のこと全般的にして、奥さん側が働いてるって家庭いますか?
私がそうなのですが。子供と接する時間減って
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
かと言って,私の方が稼げる仕事をしてるから
旦那と変わるっていうのも厳しそうな感じで😭
朝は幼稚園が8時登園だから起きてバタバタしながら
幼稚園に送って、帰りは夕方18時。
そっから、夕食作って一緒に食べて、20時30には
夜間の仕事に…😭娘が寝てる0時過ぎに帰宅。
娘なりに寂しさだったりあるはず💧
あまり接する間も無くて…
最近は今日も仕事ー?と毎日聞かれて…😭💦
土日は家族で必ず出かけたり,一緒に過ごす日にしてますが、、
私の体調も気持ちも悲鳴あげてて
旦那に相談して今年いっぱいで辞めることや
家賃,光熱費,生活する上での費用を私が全部負担では無く分担すると言う結果になりましたが
同じような家庭いらっしゃいますか??
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)

はじめてのママリ🔰
日によってなのですが、旦那に全て任せて仕事をしています!
私は朝から日付変わるくらいまで勤務なので、保育園の送迎含め何から何まで旦那がやります。
父親が仕事にかかりきりで母親が育児の主担当な家庭は山ほどあるので、それが男女逆だからといって申し訳なく思う必要はないです。
私の父が激務で平日に家にいた記憶がありませんが、母がいてくれたので全く寂しくなかったです。それが逆になるだけなので大丈夫だと思っています。
ただ!!子供は寂しくないと思うのですが、私自身が子供と過ごせなくて寂しいし、子供から「いなくてもいい存在」だと思われたくなくて、仕事オンリーになることは避けています🥹
子供のためではなく私のために、育児も仕事も半々でやっています!
コメント