※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ
ココロ・悩み

総合病院で働く看護師ですが、転職を考えています。福利厚生や人間関係は良いが、精神的につらい業務があり、自分に合った職場を模索中です。

もうどうしたらいいかわからなくなってきました…

今、看護師として総合病院で働いていますが
転職するか悩んでいます。
人もいいし、定時であがれます。
公務員なので福利厚生もいいです。

でも月一精神的にいやな業務があり憂鬱です。
そのくらい我慢すればいいのかもしれませんが
もっと自分に合った職場があるのではないかと
考えてしまいます🥲

コメント

deleted user

自分の希望の条件が全てそろう所に出会うまで転職し続けるのはなかなかハードだとは思います💦
色々転職したけどやっぱり元の総合病院が1番良かった…って思ったときに人員に空きがあれば戻るのも可能なら、やりたいようにやってみるのもアリだと思います😄

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    そうですよね…
    なんか今辞めたら後悔しそうな気がします😭

    • 4月2日
mama

私は4回くらい転職してますが、人間関係良くて定時上がりで福利厚生いいなら辞めるのはもったいないと思います💦
隣の芝生は青く見えちゃうお気持ちもすごく分かりますが、他に行ってそこが前よりいいとは限りません😅

月一の嫌な業務ってどんなのですか?

  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    やはりそうですかぁ…
    救急外来の手伝いです。
    あの緊迫した雰囲気も苦手ですし、
    普段やらないことをゆっくり教えて
    もらうこともできずにやらなければ
    いけなくて毎回やるせない気持ちになり、自分は役立たずだと思って
    とても辛いです🥲

    • 4月3日
  • mama

    mama

    他部署の手伝いって確かに嫌ですよね💦しかも救外ですか…
    上司には相談しましたか?
    月一応援は同じ部署の人もやってるなら我慢するしかないのかなぁとも思いますが、気持ちもわからなくはないので辛いですね🥲

    • 4月3日
  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    そうなんです💦
    正直産休育休で5年くらい
    病棟からも離れていて
    看護技術にも自信がないです。
    上司には軽く相談しましたが
    大丈夫だ〜って流された感じです😭

    • 4月3日
  • mama

    mama

    上司って一応話は聞いてくれますが、他人事ですよね😣
    まぁでも条件聞く限り辞めない方がいいと思います。せめてお子さんが小さいうちは。
    別の場所に行ってあぁ、やっぱり前のところの方がよかったな。って思った事私は何度かあったんで。笑

    • 4月3日
  • さくらんぼ

    さくらんぼ

    やはりそう思いますか〜💦
    他の外来の人も救急出てるので
    自分だけ出ないわけにもいかず…
    月一頑張ろうと思っても
    また救急に出ると辞めたくなってしまって🥲
    平日はすごくいいので
    我慢するしかないですね🥲

    • 4月3日