※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

友人(先輩)に貸した、まだ使用中の育児用品を返して貰いたい時につい…

友人(先輩)に貸した、まだ使用中の育児用品を返して貰いたい時について。

学生時代の先輩の子供がもうすぐ2歳になるぐらいで、その子が生まれる前後に、まだ次男妊娠する前だったので長男の時の育児用品をいろいろと貸しました。


離乳食のフリージング容器や離乳食の本やベビー服などの消耗品?は返さなくて結構です〜と伝え、
ベビーベッドやベビーサークルなどの大型の物は、使わなくなったら返してください〜と伝えて貸しました。

ベビーベッドは使わなくなった後、家に置き場が無いからと返却しに来てくれて、ベビーサークルやベビーゲートなどはまだ貸したままなのですが、
うちの次男が家中徘徊するようになってきたのでベビーサークルやベビーゲートを返して貰いたいです。

まだ次男がハイハイし始める前に先輩宅にお邪魔した時、ベビーサークルはテレビを触らない様にとテレビの前に設置していて、ベビーサークルはキッチンに付けてあり、まだまだ現役で使用していたので返してと言いにくくて連絡するをためらってます😅

先輩のお子さんがまだ2歳前なので、おそらく無くなると困るだろうと思いますが、もともと我が家がお金を出して購入した物なので返して欲しいのですが、、、

昔から人に貸した物が返って来なくても直接言えない性格で、先輩も無くなると困るだろうから連絡するのが憂鬱です😭

普通に「次男がハイハイで動き回るようになってきたのでベビーサークルとベビーゲートを返してもらいたいです」と連絡したらいいですかね??

コメント

はじめてのママリ🔰

もともとりんごさんのものなので返してもらいましょう!
そう伝えて大丈夫です!
というか先輩さん、察して返してほしいですね、絶対わかってそうなのに…🥹

もし言いづらいなら、旦那が早く返してもらえって言ってて〜とか付け加えてもいいかもです☺️

2児mama☆ひな

どちらも必要な時期なので
どちらとも困る感じですね😭💦

でも元々りんごさんの物ですし
私なら言っちゃいますかね。
「我が家でも必要になっちゃったから返してもらっても良いかな…?」と。