※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りまま
子育て・グッズ

娘を保育園に初登園させたら、自分が泣いてしまいました。娘は泣かずに先生に抱っこされて行ってしまい、帰宅後も寂しくて涙が止まりません。早く迎えに行きたい気持ちです。

今日、保育園初登園の方いますか?

いま娘を保育園に送ってきて、リアルでいま現在号泣してるところです😭😭😭

もう先生に娘を渡した瞬間からもうダメで、娘は全然泣いてなくて私が泣きそうでした。
お願いしますって言おうと思っても泣きそうで声が出なくて、唇をかみしめて娘に手を振ることしかできませんでした😭
娘は保育園って分かってないのか普通に先生に抱っこされても泣かずにそのまま行ってしまいました……
保育園から出た瞬間なきました😭
車に乗ってさらに号泣しました😭
家に帰ってきて今朝娘が脱いだ服を抱きしめてさらに大号泣しました😭
いつもこの時間一緒にいるのに……
ママママって寂しがって欲しかったなぁと思ったり、、
泣かずに行ってしまった娘の姿を思い出すだけで涙が止まりません。

早く迎えに行きたいなぁ何してるかなぁ、
私がいないの分かって泣いてるかな?

こんなに寂しくて泣いてても誰も周りに仲間がいないので共感してくれるのはママリしかなくてここに来ました😢

とりあえず今朝バタバタで散らかしたものを片付けよう、、

コメント

しはるん

たぶん今日は預けられるということがわかってないだけで、明日以降わかってくると朝離れる時に泣いちゃうと思います😭💦
うちもそうでしたよー!!
あれ?寂しがってくれないの?って思った記憶あります😢

ちなみに預ける時に泣いちゃうと、それはそれでごめんよぉぉぉと辛くなります🥲🥲

でもそのうち先生が大好きになり慣れてくると楽しそうに登園してくれると思います🥺✨そ

  • りまま

    りまま

    泣いたら泣いたでそれもまたかわいそうになっちゃいますよね🥺
    でもとにかくほんっとに寂しくて辛くて、慣らし保育って私のためにあるものなんじゃないかと思ってます😅笑
    4月30日から仕事復帰なので、もっと早く復帰してたら仕事どころじゃなかったかもしれません😂復帰日をギリギリにしておいて良かったです、笑
    私も娘も保育園生活に慣れるまでは頑張ります😮‍💨

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

うちも2日に初登園で、今日は慣らし保育3日目です。
この世に生まれてから1日も離れた事なく、久しぶりに1人の時間を過ごしました。
といっても初日、2日目は1時間だけですが😅
前日までは、たった1時間でも自分の時間ができるなんて楽しみ😂と思っていましたが、いざ1人になったら抜け殻のようになりました。
ただただ寂しくて、何もできない1時間でした。
ちなみにうちの子はママから先生の手に渡った瞬間に大号泣し、そのまま1時間ずっと泣いていたそうです…。
迎えに行ったら涙と鼻水でひどい顔になり、声は枯れ、汗だくの状態でした。
こんな辛い思いをさせるなら、いっそ仕事も保育園も辞めてしまおうかと思います😭
今日は3日目ですが息子も私も慣れるまでまだまだ時間がかかりそうです。
お互い頑張りましょう。