
幼稚園のクラス分けについて、発達具合や多動を考慮していますか?多動などの子どもを同じクラスにするか、分けるかは園によって異なります。要注意な状況を教えてほしいと相談しています。
幼稚園の先生へ質問です🙋♀️
クラス分けする時に発達具合や多動などを加味してクラス分けしますか?
もしそうだった場合、例えばちょっと多動だとかやんちゃすぎるなどの子が複数いた場合はその子を離すのかまとめるのかどちらのパターンが多いのでしょうか?🤔
加配なしの場合です!
うちの子が多動はないんですがちょっとぼーっとしがちな子でグレーな感じなんですがプレで一緒だった子で結構激しめに他害、多動ありな子が何人かいて、ちょこちょこ手出されてるので同じクラスになるのかどうなんだろうと思ってるところです😂
園によって違うでしょうし言えないこともあるとは思うので可能な範囲でこんな感じのこともあるよーっていうのを教えてもらえればありがたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰

テテとん
私の勤務園の場合は、リーダーシップが取れる子、少しのんびりな子など分けて、クラスによる差が大きくでないようにしています。

ママリ
私が前勤めていた時は、トラブルがあったご家庭はなるべくクラスは分けていましたし均等にバランス良くといいますか…しっかり考慮していました🙌🏻

ママリ
活発な子は、
クラスで性格も含めたバランスを見てクラス分けしていました!

星
私のとこもクラスがだいたい
同じレベルになるようにします!
大変なこ、リーダーシップのこ、少しゆっくりなことと平均にわけます

はじめてのママリ🔰
まとめてですみません!
みなさまリアルな回答ありがとうございます🤍
すごく参考になります🥺
うちはどっちかというとのんびりゆっくり(性格も発達も)なので激しい子とは一緒になるかもしれないですね…😂
激しい子同士は離れるということですね!
そのほかの悩みとして、内気なのでなかなか人と遊ぶのが上手じゃないのでリーダーシップ系の子と一緒になって友達付き合いも上手くなるといいなぁという希望を抱いて春を迎えたいと思います☺️
ありがとうございます🥰
コメント