※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まー
子育て・グッズ

私のところにご飯を食べない子が来た理由についてつらい気持ちです。

はぁーなんで私のところにこんなにもご飯食べない子がきたんだろう。
もっと怒らないで精神的に優しく見守ってあげれる人のとこに産まれたらよかったのに。

いらん個性持って生まれてきたなーとしか思えない。
つらい。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です
大変ですよね、、
うちも授乳拒否、離乳食拒否、胃軸捻転で吐き戻し多、体重増加しない、で大変でした
標準体重の子でも、食べムラがある子は一口も食べないこともあるみたいなので、1歳すぎてからは食べなくても気にしなくなりました😊
赤ちゃんのうちは体重増加命!って感じですが、幼児になれば元気なら大丈夫です😌
あまり気になさらず😌

  • まー

    まー

    体重減ってきてるんですよね😅曲線も外れそうで。それでも別にいいんですかね?

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    減ってる時期もありましたし、ずーーっと外れてました!
    病院では元気ならオッケーって感じです!何ヶ月も減るのが続くなら病院に相談されたほうがいいかもしれないですが、一時的なら元気があれば良いと思います☺️
    低体重低身長で健診で指摘されて、病院で定期的に計測してねと言われましたが、病院ではたまに家で体重測ればいいんじゃない?と言われてます☺️
    1歳過ぎれば体重の増えもかなり緩やかになりますし、増えてなくても多少減っていても問題ないようです😊
    娘は2歳になりますので、2ヶ月全く増えてないと思ったら1ヶ月で300グラムも増えていたり!赤ちゃんのようにどんどん体重増えるわけではないので停滞したり増えたりを繰り返し長い目で見て増えてれば良いと思います😌
    長文失礼しました!
    食べない子は大変ですが、お互い頑張りましょう!1歳の頃はとりあえず食べてくれるものだけ、毎日同じご飯食べさせてましたよ!

    • 4月1日
  • まー

    まー

    何ヶ月も減って戻っての繰り返しで増えることがほぼなくて病院行っても何もしてもらえないです。生後半年くらいからです💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子が成長曲線に入ったの1歳くらいですよ!それまではギリ下を入っては外れてを繰り返してました!まだ曲線内とのことなのできっとうちの子より大きいです😊減っても戻るならそのうちちょっとずつ増えます!揚げ物好きなので週4揚げ物あげてましたよー!先生も、手っ取り早く体重増えていいじゃん、野菜も何でもあげちゃえばって言ってました笑
    唐揚げ、チキンカツ、コロッケ、魚竜田揚げ、とかを毎週作ってました🤣バランスよりもとにかく食べれるものを食べさせて体重増えるようにしてましま!

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自我もしっかりしてくると、こっちが何しても本人がもぐもぐごっくんしないことにはどうにもならないので気にしても無駄だと思ってましたよ〜
    飲まない食べないはほんとにいらん個性だと思います🤣生後2ヶ月の頃からなので生きたくないなら生きるのやめればって心の中でずっと思ってました、、生存本能ないなんておかしいと思って
    でも元気なので!😊ケーキとか大人の食べるおやつもハイカロリーなので食べさせてます
    元気ならなんとか育っていきますよ☺️食べない子他にもいるので気にしすぎなくても大丈夫です!

    • 4月2日
  • まー

    まー

    とにかくまず口すら開けないので食べるものがなくて困ってるんです…なんでもいいから食べるならもちろんそれあげ続けて体重増やしますがそれすらもできません😅
    お菓子やジュースも嫌いで食べないし、これならというものがなくて。味を濃くしようが何しようが口開けないことには始まらないです。

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーーーーわかります!頑なに口閉じてました😂😂
    お菓子も食べない!同じです!
    スプーンが持てないなら手掴みとかは試されてますよね💦
    1歳だと箸も使ってましたよー
    何かこれだと食べるのがあるといいですね、、、
    うちの子は人にされるのが嫌で離乳食拒否してました
    自分で食べるならいいみたいで、、
    ちょっと危ないですけど、爪楊枝で刺すとか、どうでしょうか、、

    • 4月3日
  • まー

    まー

    うちも食べさせられれのがとにかく嫌いなようなので、それならと手づかみ食べやスプーン、フォーク渡してるんですが全部捨てられます…後椅子が嫌みたいです。

    • 4月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーーーー全く同じでした😂
    とりあえず飲まなくなるまではミルクを飲ませ続けろと言われてミルクで栄養とってました😂
    座るのも嫌だったので歩きながら食べてたこともあります😂2歳目前で座らないと食べれない決め事にしてそれまではご馳走様してからも歩いたり遊んだりしながら食べさせてました…
    とりあえず1口で終わってもよしとして食べるようになるのを気長に待ってました😂😂
    大変ですよね…
    私の場合は途中で感情振り切れてなるようになると思って心配もしないし食べそうなもの用意はするから勝手にしてくれーってなってました😂

    • 4月3日