![2人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が友達と遊んでいる最中に仲間外れにされ、涙を流して帰りたいと言った。このような場面での正しい対応について相談しています。
今日は息子の保育園時代のお友達と
遊んだんですが…
最初は仲良く遊んでて、
途中から自分の好きな遊びが出来なかったり、
物を貸してもらえない、
サッカーしてもちょっとした仲間はずれに
されたみたいです💦
急に帰りたいと言いだしたので
え⁉️って感じでしたが
とりあえず今にも涙が出そうだったので
帰らせてもらい、車に乗ると大号泣でした…
友達色々あると思うんですけど、
こゆときなんていうのが正解なんでしょうか…
- 2人のママ(生後9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
「そっかー上手く遊べない時もあるよね」
とかで良いんじゃないですかね?
中々上手くいかない日って大人でもあるあるですし😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
話を聞いてあげて、嫌だったね。でいいと思います。
正直そういうのがあるなら、私的には次遊ぶのはなしです。
![Msssrs](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Msssrs
うちは女子ですが、公園でお友達と遊ぶとそういう事よくあります💦
何が嫌だった?とかどうしたかった?って本人の気持ちを聞いて、受け止めたあとに次はこういうふうしてみたら?とか伝えてます!
![えーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えーちゃん
新小2男子ですが、去年そういったこと多々ありました〜!!
鬼ごっこで自分ばっかり鬼になるとか、自分のしたい遊び出来なくて拗ねて帰ってきたり🤣
そんなことで拗ねてたら、みんな嫌な気持ちなるし遊んでくれなくなるよ〜😮💨
嫌なことされたら泣かずに「嫌!辞めて!」って言いな!
それでも辞めてくれないなら遊ばんだらいいよ!
と声かけてました🤣皆さんより全然優しいママじゃないかもですね🤣
でもそのかいあって?か、今は拗ねないし言い返せるたくましい子になってきました👦🏻
コメント