※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

予防接種と浣腸は同時にできません。病院に相談できず、便秘で悩んでいます。浣腸は予防接種の前後で行うことを検討中です。

予防接種と診察って同時にしてもらえたりしますか?

病院に聞きたい所ですが午後お休みで聞けません。
明日2回目の予防接種の予定ですが、便秘で今日3日目です。元々2-3日に1回くらいの排便ペースなので様子見てますが、以前4日出ないことがあり4日目の午後に病院で浣腸をかけてもらいました。今日出なければ明日で4日目になるので出なければ浣腸して貰った方がいいかなと思っていましたが予防接種と同日に浣腸もするってできないですよね??

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的に予防接種のとき診察はしないというスタンスかと思います。でも以前うちも肌荒れがひどかったので、予防接種のとき塗り薬を処方するよう依頼したら、若干嫌そうでしたがお薬出してくれました。ダメもとでも、言ってみたほう良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    言うだけ言ってみます!

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

予防接種で診察室に入ってから言ったら無理なことがあるので事前に伝えておいた方がいいと思います!
受付で言ったら大丈夫でした!

ただ便秘なら浣腸自分でするように言われるかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに事前に伝えてた方がいいかもですね!
    綿棒でやっても4日目だと中々出なくて💦

    • 4月1日
すぬ

診察の時間内の予防接種であれば受付で相談すれば見てくれそうですけどね🤔
私が産んだ産院の小児科は予防接種の時でも診察可能でした🙆🏻‍♀️
かかりつけ医は予防接種は予防接種のみの時間を取っているので診察は診察の時間にお願いしますって感じですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    予防接種だけの時間って訳ではないので聞くだけ聞いてみます!

    • 4月1日