長女の性格や保育園の送り迎えで悩んでいます。ギリギリに預けると長女にストレス、余裕を持つと自分に疲れが。車を考えていないけど、待ち時間を有効活用できるのは魅力的。みなさんはどうするか、アドバイスをください。
みなさんに相談です😭
上が5さい、下が一歳半で保育園行ってます。
上のお姉ちゃんが聴覚過敏、物事の順番、予定の見通しがたってないと質問ぜめ、不安になってしまう繊細タイプです。
でも、園の行事は大好き、やってみたい気持ちが大きいけど
実際やってみると不安になる、そんな感じです。
お友達と遊ぶのは大好きです。
そんな長女ですがいつも、保育園は9時半までと決まってます。
でも、私はパートで働いていて、電車で通常10時半出勤、
たまに10時出勤になります。
10時半出勤の場合乗る電車は9時55分のものになります。
9時半までのギリギリに保育園に預けてるのですが
上の子は特に活動にはいるギリギリになるので
時には半になるまえから始まってしまっている時があります。
長女の性格的にこれは良くないのかな?と思い、
余裕を持って行ってあげようかなと思うのですが
そうなると、私の電車まで待つ時間が長く
出勤前にちょっと疲れてしまいます😓
10時出勤だと朝大変だけど丁度いい感じです。
ですが帰りの時間が電車まで30分くらい待つ事になり、
無駄な気がします。
車さえあれば良いんですが節約の為まだ考えてません。
(車なしで生活できてるので)
でも車だったらこういう待ち時間、
自分のスペースでゆっくりできるのかと思うと
いいなぁと思います🥹
みなさんなら私みたいな場合どうしますか?
ギリギリにあずけるか、
余裕持ってあずけて駅で時間まで待ってるか、、。
ちなみに、その電車に乗っても、職場には15分前には
着いていて余裕です(笑)
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
はじめてのママリ🔰
隙間時間は
コーヒータイムなどにして
早く預けるかなと思いました💦
小学生になった時に
9時半とかもう行ってるので
少しでも将来を見通したら
早く行くことに意味があると思います🥺
Sapi
もう5歳ならこれから小学生とかになれば
その子の性格に合わせて時間や動きを変えたりって難しくなってくるので
練習って意味でもこのままにしますかね🤔💦
合わせてあげたい気持ちにはなりますが🥺🥺
まだ2歳、3歳とかなら合わせてあげる日もあるかなと思いますが小学生になるのに向けて
合わせてばかりだと後々辛いかな?と思ったり💦
ゆき
私も長女ちゃんと似ててミソフォニアで不安症なので気持ちわかります笑
早めてあげれるなら早めてあげて少しでも長女ちゃんに余裕もたせてあげるのがいいかなと思います。
だんだんと折り合いつけてなんとか暮らせるようになるかもですが、小さい頃は特に折り合い付けれず辛かった気がします。
待ち時間は無駄だと思わず有効活用する方法はいくらでもあるかなと思います。
(コーヒータイム、本読む聞く、動画みる、音楽聴く、執筆活動や書類作成、副業なんかも。)
コメント