
保活中の方が電話での対応に不満を感じています。特に年配の女性からの対応が悪く、保育園の雰囲気にも影響があるのか気になっています。保育園ママさんの経験談を聞きたいです。
絶賛保活中です。
今まで電話した数は5つは電話対応はとても良かったです。
でも今回も5つくらいかけたら対応良かったのは2つだけで残りの3つは結構酷くて🤣
空きがあるって言うのはそう言うこと…?と勘ぐってしまいました笑。
特に年配の女性っぽい方は、色々把握してなかったり態度があれだったり…。
勿論電話は事務の方だったりがしていることが多く、その対応だけで園の様子は決め兼ねると思います。
でも、やっぱり対応が悪いと園にもいまいちなとこが多かったりするのでしょうか?
保育園ママさん、経験談お聞かせください🥺
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
電話どんな感じの酷いですか?内容的に…
はじめてのママリ🔰
例えば役所に翌月入所の日程を把握していないとか、自園の空き状況把握していない、バカにしたような態度、物凄い無愛想とかでしょうか😂
今までそんなことなかったので驚いてしまいました。
退会ユーザー
それはキツイですね…💦💦
はじめてのママリ🔰
書類提出日とかそんなに変動ないと思うんですけどどうなんですかね🤣
私も保育園で働くことになったので、ほんと態度は気をつけようと思います笑。