
1歳10ヶ月の女の子が他人にすぐ馴染んで、母親が離れても平気なのが心配。愛情が足りていないのか不安。
子供があっさりしてて、子育て間違ってないか心配なのですが、これは普通ですか?
1歳10ヶ月の女の子です。
トイレに後追いして来たり、知らない人が話しかけて来たら私の影に隠れたり、抱っこを求めて来たりはするのですが、
比較的すぐ人に馴染んで、私が離れても平気なのが気になります。
例えば、初めてのベビーシッターさんにお願いする時でも、来られた時は泣きますが5分もすれば一緒に遊びだし、
私が外出するからとバイバイすると、すんなりバイバイして遊んでます。
滅多に会わない祖父に子供を預けた時も、
軽く抱っこは求められましたが、ご飯食べておいで〜と促したらすんなり行ってしまいました。
また、迎えに行ったりして再会した時も、特別嬉しそうにする訳でも無くスン…って感じです…
私の方が会いたかったーってなってるので凄い温度差を感じてしまいます😅
愛情が足りて無いのでしょうか💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
そんな感じです😊
昨日も友達と遊んでたのですが、友達(大人)と手を繋いで公園に向かって行き、私だけ車に乗って車の移動を…笑
公園で合流しましたが、楽しく友達と歩いて来ました笑
家が遠いのでほとんど会っていない友達です
それでも私のことは大好きなので愛情が足りてないと思ったことはないです笑
自意識過剰ですかね笑

みい
こんにちは😌
うちの1歳の娘、生まれた日から毎日可愛い可愛い愛してると自分でも引くくらい溺愛してますがそんな感じです😂
愛嬌があって誰にでもすぐに打ち解けて、好奇心強くて親と離れてもじいじばあばと数時間ニッコニコで遊びます🤭
育てていて発達も早い方(独り歩きは9ヶ月頃からしました)だし、なにより主人が小さい頃そんな子だったと義母から聞いて、この子はそういう性格の子なんだなと割り切ってます🤭きっと今後どんどん知恵がついて来て、色んな感情が育ては人見知りやらも出てくるのかなぁと気長に待ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
9ヶ月から独り歩き!早いですね😳
そうですね、まだまだ今後変わるかもしれませんね😊
ありがとうございます!- 4月2日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!!
なんだか親離れが思ったより早くて親の方が寂しくなると同時に心配してしまいました😭
愛情サインはそれだけじゃないですね!
ありがとうございます😊