
友人が風邪で入院していたが退院し、会いたいと誘われた。自分の子供にうつし、後悔している。親からもタラレバを直せと言われた。皆さんもタラレバで悩むことはありますか?
みなさんはタラレバで悩む事ありますか?😣
わたしはタラレバで悩む事ばかりです。
ついこの間は、久しぶりに会いたいなと思った友人に
会おうと声をかけ、風邪で入院しているが退院して
元気になったから会おう!と言われました。
ただうちの子も幼稚園に通っているし風邪なんて
しょっちゅうなんで気にせず遊びましたが、
その風邪が子どもにうつり重篤化しました。
あの時なぜ遊んでしまったのか、
風邪で入院していると言われたのになぜ、、、
そのことが頭から離れません。
決して友人が悪いのではなく、判断を誤った私が悪く、
我が子を守れなかったのが悔しくて。
私の親からも、タラレバを考えるくせがあるから
それは直しなさい!と釘を刺されました😅
皆様タラレバで悩むことありますか?😢
- 初めてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
ああしてたらよかった、こうすればよかったは思うことはありますが毎回じゃないですしそんなに長い時間じゃないですね!

はじめてのママリ🔰
ありますあります!私も良くタラレバで悩んでます😓
ですが、夫から過去を悔やんでも起こった事実は変わらないからそれなら次どうしたら同じ事にならないか、考えて行動できた方がいいんじゃない?とクヨクヨしてたらよく励まされます。
以前カウンセリング通った事あるんですが、病みやすい人って今を生きてる事になかなか視点がいかないそうです。
過去を振り返ってあの時こうすればの後悔、未来を考えてああなったらどうしようと不安に駆られる等。
今に視点をあてて今を大切に生きるって事が出来れば悩む事も少なくなるんですけど、なかなかすぐには思考の癖は変えられず😭
ママリさんも、今に視点を置くことを意識してもらうとタラレバで悩むことも減るかなって思います😊
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
もうすっごく頷くことばかり書いてくださって😭主人に言われるのも同じくです。そしてカウンセリングの方のお話しもまさしくわたしに当てはまっていて。過去未来しか視点を置いてないです。あの時ああすればよかった、だから未来はああなってよくないだろうな。とこんな悩みばかりです。今に視点をっていうのをすごくすごく心に刺さって本当に感謝です😢♡- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
タラレバ言いそうになった時、思考の整理をするといいかもしれないですね😊
タラレバ言いそうになる自分を第三者の視点で分析して、それって今を見てる?過去に囚われすぎてない?等🧐🧐🧐
自分がどういう傾向があるか知って、そこで立ち止まって思考を整理すると、あ、またタラレバしてクヨクヨしてるな🤔🤔🤔等、そういう自分を冷静に見る事が出来るようになりますよ😊- 4月1日

はじめてのママリ🔰
回答になってないかもしれませんが。
夫が、私への文句としてタラレバを多用します。めっちゃ腹が立ちます。
夫の責任・子供の責任・たまたま偶然のことも私の責任のようになすりつけてきます。
私からしたら、その時にやりたかったからやったんでしょ(夫や子供)、何で私のせいになる??これは偶然なったことであって、今後の解決策を話すのはわかるけど、何で責任の所在を決めなきゃいけない??(もう過ぎた事なのに…)
って事ばかりで、話が通じずイライラしてしまいます。笑
基本的な考えとして…
その時に行動したかったからそうした。理由があったから。出来て良かった。だから有意義な時間を過ごせたし後悔もない。また時間が戻ったら、同じ事をしている。良くないことが起きたとしても、それをできたことの方が価値がある。良くないことが起きれば、また対処すればいいだけ。
……って思うのはどうでしょう?うちの夫は、そんな考えがこびりついてるので、昔鬱になってました。私は学生時代に克服したので、タラレバは無いです。
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!そうなんですね、確かにそんな長い時間悩んでいても仕方ないですもんね😣